「スランプ」に陥ったときの対処法

お疲れさまです。

本日はサッカーの公式戦。移動時間を利用して今日もnoteを執筆しようとおもいます #ソムリエくん こと神沼拓海です。

今日はサッカーから考える日常生活にも転用できるお話をしたいとおもいます。

ーーー

「うまくいかないときってどんなとき?」

ぼくは今年で社会人4年目にあたる年齢です。大学まで体育会サッカー部に所属し、そのまま休むことなく社会人サッカーを始め、「エリース東京」という素晴らしいクラブに入団しました。

ことしでエリース東京に加入して4年目になります。

今年はエリース東京は大きく体勢を変化し、監督も変わり、チームも株式会社化し、スポンサーもついて、ぼくが加入したときとはだいぶ変化しました。選手も元プロサッカー選手が何人も在籍しており、さらにいろいろな刺激をもらえる環境になりました。

そんな中、ぼくは今年の体制になってからサッカーを心の底から楽しめなくなりました。ぼくはサッカーでいちばん大切なことが楽しむことだと思っています。それは高校時代にやらされてやるサッカーがこんなにもつまらないものなのかと実体験し、大学時代はなによりもサッカーを楽しむ、仲間とのサッカーの時間を楽しむということに重きを置いて過ごしてきました。

それは社会人サッカーを始めても変わらなかったし、「サッカーを楽しむこと」はぼくにとってのポリシーみたいなものになっていました。

それが4年目になって急にできなくなった。サッカーが極端に変わり、やらされているサッカーをしていると自分が感じてしまったからです。高校時代の感覚が急にフラッシュバックしたような感じでした。

そこからはなぜか個人のプレーもうまくいかなくなりました。怪我をしてコンディションも戻らず、ボールも足元につかない。ボールを受けてさばくことを得意としているプレースタイルなのにも関わらず、ボールを受けることを怖いと思うようになりました。

こうゆう状態ってだれにでもあるとおもいます。大学時代にも一時期ボールを受けることが怖くなった時がありました。そのときの感覚に似ています。

俗に言う「スランプ」というやつです。


今は心の底からサッカーを楽しむ感覚を取り戻し、個人のコンディションとプレー内容ともに「スランプ」からは完全に抜け出せた状態になりました。

今回の経験を経て、「スランプ」を脱する方法みたいなのが自分の中で少し見えたので今日はそれについて書きたいとおもいます。

ーーー

「自分の心の状態を理解する」

ぼくは自分がうまくいかないときの状態を振り返ると、そこには心の状態が大きく関係していることに気づきました。

うまくいかないときは「意識が自分ではなく他者に向いている状態」に陥っており、自分との対話を怠っていました。

これはだれでもあるとおもいます。高校時代であれば監督の顔色を伺ってプレーしていて、余計監督に怒られるみたいな。一度この状態に入ってしまうと抜け出すのはかなり大変です。

まずは意識すべき対象を他人ではなく自分に向けること。ぼくは自分のプレーを振り返り、心の状態がよくないことでうまくいかなくなっているプレーは何なのかを自分で理解することからはじめました。

分析するとぼくは完全に「認知不足」に陥っていました。監督の指示で自分のプレーが制限されていると思い込んでいるので、視野が勝手に狭くなり、プレーの幅も小さくなっていた。同時に心の状態も安定していないため、余計視野が狭くなり、周りが見れなくなってしまっていました。ぼくはボランチをやっているので、360度相手からプレッシャーを受けるポジション。これではまったくうまくいきません。

ボールを受ける前に相手への「認知」がまったくできていないため、必然的にボールを受けることが怖くなる。メンタルの乱れからボールタッチが思うようにいかない。この負のフラフープによって自身のプレーが上手くいっていないことに気づきました。


自分の状態を客観的に分析できてしまえばあとは簡単です。監督からの指示を前向きに捉えながら、この戦術で自分の長所でチームに還元できることはなにかをもう一度見つめ直す。その中で自分がサッカーとどう向き合い、どう楽しんでいくかを考える。

そしてプレーではまず常に首を振り続ける、周りを見続けること=認知の作業を徹底する。これを繰り返すことで少しずつ自分のプレーに自信を取りもどせるようになっていきました。


ーーー

「結局シンプル」

うまくいかないときって大体視野が鬼のように狭くなっているので、一旦自分を客観視して分析するとやるべきことは本当にシンプル。

ぼくは①いまのサッカーとどう向き合い、どう楽しむか②認知の徹底という超シンプルなふたつを行うだけでこの問題を乗り越えることができました。

りらくる創業者の竹之内さんが言っていて間違いないなと思った言葉。

「物事の本質が何なのかを理解すること。」


ぼくも問題に対しての本質を理解したからこそ解決できたのであって、本質を捉えることができなければ解決することはできなかったでしょう。

どの局面でも転用できる言葉だとおもいます。


今週も最高の一週間にしましょう。

ではまた!

ーーー

#ソムリエくん  

#神沼拓海

#日本一サッカーが上手いソムリエ

神沼 拓海(かぬま たくみ)
1996年2月21日生まれ(25歳)/神奈川県横須賀市久里浜出身
【サッカー】Aries Tokyo 所属
【ビジネス】株式会社モトックス (ワイン専門商社) 3年勤務 / 株式会社SEA 代表 ~地元よこすかをより魅力的な街に~
【学校】遊学館高校/東京農業大学                       【資格】J.S.Aソムリエ #日本一サッカーが上手いソムリエ

よろしければサポートをお願いします!サポート頂いたものは今後の活動費として使用させていただきます!