見出し画像

いま、あなたは楽しんでいるか。

おつかれさまです。

久々に仕込みの時間もなくゆったりとビジネスプランを模索しながらカフェにこもっている #ソムリエくん こと神沼拓海です。

ブレイクタイムを利用して30分ほどでnoteを書きたいとおもいます。

今日のテーマは「モチベーションの保ち方」にも関わってくるお話です。

ーーー

「いま、あなたは楽しんでいますか。」

この問いに常にYesと胸を張って言い続けられる毎日を過ごしたい。そうおもい、脱サラして起業し、飲食店をオープンさせました。

というわたくしも「今日は身体が重いな」とか「眠い、だるい」とか「一日中ごろごろしていたい」とおもうこともあります。まあ、そうおもっても必ず動き回っているのですが、、、

そんなときってどんなときだろうと考えると、「目標を失っているとき」とか「心がわくわくしてない」とか「仕事に良くも悪くも慣れてしまったとき」とかそんなところでしょうか。


ぼくらは幾多の試練を乗り越えて、なんとか自分たちのお店をオープンすることができました。お店にじぶんたちの仲間が来てくれて楽しんでくれている姿を見るあの景色は本当に感動モノで、何者にも変えられない幸せな気持ちになります。

これからもこの気持ちを忘れることはないでしょう。毎日感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいです。


ぼくらは自分たちが目標としていた「大好きな地元よこすかで大好きな仲間たちが集えるお店(レストア)をつくる」という目標を達成しました。ここからぼくらがどこに目標をもっていくか、どう進んでいくかが非常に大事だとおもっています。

目標を達成し、そこに慢心し、日々アンテナを張ることを忘れてしまったらそこで成長はありません。「自分たちが行きたいとおもう最高のお店を大好きな地元よこすかでつくる。」最高のお店にするための模索は日々続けなければならないし、でないと確実に生き残ってはいけないなと感じています。


飲食未経験のぼくは今回飲食店をオープンし、はじめて飲食を経験していますが、飲食店はルーティーンワークです。毎朝買い出しに行き、仕込みを行い、お店の営業が始まる。営業が終わって片付けをして帰宅。また朝がくる。この繰り返しの中で、考えることをやめてしまったら確実に「いま、あなたは楽しんでいますか。」という問いにYesとは答えられないでしょう。

ーーー

「モチベーションの保ち方」

ぼくは常に目標を自分の中でつくり、そこに突き進んでいくことを繰り替えすることでモチベーションを保ってきました。

心から湧き上がるメラメラしたものを常に持ち続ける。そのために大きな目標を設定し、そこから逆算してちいさな目標を細々設定し、何度も軌道修正を繰り返しながら乗り越えていく。これがモチベーションを高い状態に保つ秘訣だとぼくはおもっています。

まだまだやりたいことはたくさんある。自分の中で掲げている目標が大きくて細分化することに困っている現状ではありますが、ひとまず目標を達成するために身体を投げ売って働きまくってやろうかなとおもっています。

コロナが開けて無事営業が開始できるようになったらとりあえず死ぬほど働いてやります。その目標のためならモチベーションを保つ、やり続けることなんて容易なはず。


最高にメラメラしてたのしい毎日を過ごしていきましょう、

ではまた!

ーーー

#ソムリエくん  

#神沼拓海

#日本一サッカーが上手いソムリエ

神沼 拓海(かぬま たくみ)
1996年2月21日生まれ(25歳)/神奈川県横須賀市久里浜出身
【サッカー】Aries Tokyo 所属
【ビジネス】株式会社モトックス (ワイン専門商社) 3年勤務 / 株式会社SEA 代表 ~地元よこすかをより魅力的な街に~
【学校】遊学館高校/東京農業大学                       【資格】J.S.Aソムリエ #日本一サッカーが上手いソムリエ



よろしければサポートをお願いします!サポート頂いたものは今後の活動費として使用させていただきます!