見出し画像

教育移住、むしろダメ親で良かったかも?

アメリカ在住マサトがっかちょーの「失敗談を語れる健全な世の中にしよう」「失敗談をどんどんシェアしよう」というTweetにめちゃくちゃ共感です。このツリーは子育てや海外生活に大事なことがたくさん詰まってるので、ぜひ多くの方に読んでいただきたい。

私の失敗談は数え切れないほどあって現在進行形ですが、それが意外にも子育てや仕事にめちゃくちゃ役に立ってるんですよ。

中途半端な人間でもなんとか生きてるし、マレーシア移住と多言語教育に至っては、むしろ「ダメ親だからこそ、バランス取れたんだな」という面も大いにありました。

中高時代の黒歴史

私のダメっぷりは、おそらく多くの親御さんが励まされる話だと思うのでこっそり共有します(笑)

もし私が超優等生で有名大卒の親だったら、インターに編入して英語で苦労したり、中華学校でサバイブする子どもの気持ちはわかってあげられなかったかもしれません。(もちろん、そうじゃない立派な親御さんもいらっしゃると思います)


数学のボイコット

中1のクラス担任だった数学の男性教師が大嫌いだったんですね。理由は容姿や話し方、生理的に嫌い!という中学生ならではの幼稚なもの…。

ここから先は

1,355字
このマガジンは週1回程度の記事を更新予定です。まとめて読むならマガジン購入がお得です。

多様性のマレーシア🇲🇾ペナン島から「マルチリンガル教育」「グローバル視点の生き方」「子どもの好奇心・主体性・思考力」をキーワードにお届けする…

読んで下さってありがとうございます。スキ♡や、シェア、サポートなどにいつも励まされています!