マガジンのカバー画像

🇲🇾マレーシアの人・政治・文化

54
マレーシアで出会った人々、宗教行事、文化習慣、政治などについてまとめています。
運営しているクリエイター

#教育

+9

ジョージタウンの老舗カフェ「CHINA HOUSE」

マレーシアのギフトには○○が紛れている!

これ、マレーシアというか『中華系マレーシア人の文化』かもしれません。 先日友人ファミリー…

南国ペナンでクリスマス気分🎄チャリティ活動も楽しもう

12月、ペナンの街もすっかりクリスマス仕様です!ショッピングモールの吹き抜けエリアには巨大…

マレーシア🇲🇾の年末年始|New Yearだけどお正月じゃない?

マイペースな息子(12)がよく喋るので、「なんか機嫌いいね?」と聞いたら 「ホリデーだから…

反逆児Nameweeにみる、マレーシアの多文化共生とその裏側

マレーシアは、マレー・中華・インドの『異なる人種と文化が共生する国』と言われますが、過去…

戦時中の日本軍の行いについて、次世代の子供たちへ伝えたい4つのこと

Twitterで知った「The Garden of Evening Mists」 という映画を観てきました。マレーシア人作…

79年前の今日、日本軍はペナンに足を踏み入れた

1941年12月11日、日本軍はペナンへの爆撃を開始。 1941年12月12日、Jitra と Alor Star は日本軍の手に落ちた。イギリスは南へと退避せねばならなかった。 1941年12月16日、イギリスはペナンを日本軍の手に委ねた。 1941年12月19日、日本軍はペナンを占領した。 - 79 Years Ago Today : The Japanese step foot at George Town, Penang - On the 11th of Decem

経済続行しつつのロックダウンとDeepavali、今週の振り返り🇲🇾(11/9-11/15)

CMCOが再び始まって1週間経ちました。 決められたエリア外への移動は禁止なものの、外出は可能…

100

悩むなら自主ロックダウン&学校ボイコットせよ

1〜2月のクルーズ船騒ぎの頃、マレーシアはもちろん日本でも、Covid-19は対岸の火事だと思って…