見出し画像

”お茶漬け”になりかけた”だし汁茶漬け”

 こんばんは。愛美です。

 なんとなく今日は、ふと思い立って、お茶漬けを作ってみようと思いました。
(写真を撮るのを忘れてしまったので、文章だけで語ってしまうことをお許しください。)

 ここ3日間、外へ出ておらず、買い物に行けていなかったので買い物に行きました。昨日の時点で「明日はお茶漬けを作ろう」と考えていたので、ご飯の上のトッピング材料をメインに買いに行きました。
(もちろんマスクをしっかりして、買い物以外の寄り道はしていません)

 家の近くのスーパーに着き、買い物スタート。
最近買い物できていなかったのもあり、家に”みそ汁のだしの素”がないことを思い出しました。

 お出しの売ってあるコーナーに行き、いろいろ見て回った後・・・

 「あ、出し茶漬けにしよう」 

 献立変更。

 といっても、変わるのは、お茶がお出しになったこと。
でも、せっかくの週末。「市販のだしの素を使わずに、だしを取りたいな」と思って、買っていたものに加えて、煮干しと鰹節を買って帰りました。


【材料1人前】
〇ごはん   お茶碗一杯
〇鶏肉もも肉 1/2枚(半分)    
〇しらす   適量
〇トマト   1個(本当はミニトマトがおすすめです)
〇みょうが  1/2個
〇塩     小さじ1杯
〇酒     小さじ2杯

〇鰹節    適量(今回は小袋1袋)
〇煮干し   10~15匹

 【作り方】
① お出汁
 鰹節と煮干し、それとお水(500㏄くらい)をお鍋に入れて、10分前後煮る。煮立ったら、鰹節と煮干しの粕と出汁を分ける。

② 鶏もも肉
 あらかじめ鶏もも肉は、塩と酒に浸しておく。お鍋を用意して浸した鶏もも肉をお肉が浸るくらいの水で茹でます。
(本当は、密閉袋に入れるのがいいと思いますが、今回はなかったので、そのまま煮ました)
中まで火が通ったら、お鍋から上げて、ラップとアルミホイルに包んで休ませます。

③ トッピング
 (もうここでトッピングです。意外と簡単に、ここまで来ました)
 トマトと休ませた鶏肉を一口サイズに切っていきます。みょうがは千切りにします。
お茶碗にご飯を入れ、その上に、トマト、鶏肉、しらす(適量お好み)、みょうがをのせます。

そして最後に、出汁をかけたら・・・完成です。

 【感想】
 
一言で表すなら、「超あっさり」
しかも、意外と時間がかかりませんでした。(これには自分が一番驚きました)
改善点としては「もう少し塩があってもいいかな」とも思いました。なので、もしこれを見て作ってみようと思った方は、気をつけてください、塩を足してみてください。

 最近、味の濃いものをよく食べてたのもありましたし、家で過ごす時間が長いので食生活が偏り気味だったので、少し新鮮なかんじで食べることができました。

 あと、少しアレンジをしてみようとするならば、夏は”冷やし茶漬け”にして食べるのもいいのではないかな、なんて思いました。氷を入れてみたり、次は魚の切り身をトッピングしてみるのはどうかな、シンプルにお漬物で頂いてみたり・・・
久しぶりに、考えながら料理をしたら、「次は何しよう」とやってみたいことがどんどん出てきました。

 ちなみに、鶏肉を茹でたお湯は、明日”わかめ卵スープ”にしようと考えています。”自家製鶏がらスープ”って感じで。それも楽しみに、今日は寝ることにします。


 今日は、私のお料理話をさせていただきました。料理を始めたのは、1人暮らしを始めてからなので、まだ数年しか経っていません。上手くいくことの方が少ないですし、自分で食べるのが基本なので、何が成功で失敗なのか、わからないときもあります。
でも、「どうしたら上手くいくかな」と考えながら作ったり、試行錯誤している時間は、それ以外の思考に左右されずに楽しむことができると感じました。


今はまだ、家で過ごす時間が長くなるときです。
普段できないことを改めて行ってみて、新しい発見を見つける。
この時間を大切にしたいと思いました。

皆さんの大切な時間はどんなときですか。何をしているときですか。
こんな状況だからこそ、
いつもと違うことで新しい発見をしてみるのはいかかでしょうか。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた。
愛美

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?