見出し画像

映画の感想

久しぶりに映像作品を見たくなって、登録しているサイトを開いた。
最近までずっと見ていたアニメが配信停止?になっていて、でも何か見たくて探していたら、1つの作品が目に留まった。そのタイトルは、


「9月の恋と出会うまで」


ヒーローは高橋一生さん、ヒロインは川口春奈さんが演じている作品で、前
からなんとなく気になっていた作品だけど、なんとなく気分ではなくて先送りにしていたものだった。

ネタバレになる可能性もあるから、ここで多くはのせたりはしないけど、
私の人生って…ということを考えさせられるような作品だった(気がする)。

その理由と分析


「野望をかなえるために、どれだけ今の自分の殻を破れるか」
というのが、恋愛に次ぐサブタイトルみたいに感じたから。

今の私は組織の中で、年齢的にも経験的にも一番若い人間で、言われないとできないし、何かを相談したりするにも相手の様子をうかがいながら話しをする節がある。
冷静に?状況を分析して、今なら大丈夫というときに何かをしようとするから、転ぶということをできてない。
転んだところから学ぶことも多いのは分かっていながらも、その恐怖におびえて、最後の1歩が踏み出せない。多分そんな状況。

これではどこにいても変わらないという思いはありつつ、そこへのメンタルブロックは大きく、解消するのは一瞬ではできないんじゃないかと感じる。
時間はかかるんだろうって思う。

それに、私には、この物語の展開のように、「野望」がない。
(と書いたら、「え?本当に??」という声が聞こえた笑)

コーチングというものをもっと鍛錬していきたいという「思い」はある。
でも、ざっくりとした目標過ぎて、リスクがあるのも知ってる。
もちろん、やらないとどうなるかもわからない。
ここで踏み出せるかどうかが大きな悩み…なんだよな。

意思と意志

思いはある。

現状打破する
現状維持は嫌だしもっと変わりたい。
私はこんな人間じゃない。もっと認められたい!


そういう思いだけは多分人一倍強い。比較できるものでもないけど。
ただ、絶対変わるという「意志」がまだないように感じる。
勉強したいって思って飛び込んだ世界で、全然トライできてないけど勉強してる(現状維持じゃん!!!!)。

一時的に

「おっしゃーーーやるぞ!!!」
「絶対変わってやる!!!」

と思うことはあるし、定期的に芽生えても来るけど、それを継続することができてない。
というより、私自身のバランスによって、その炎が弱くなる時があるという言葉のほうが正しいかも。

必死にもがいて悩んで、将来どうしたいのかがわかってない感じしかしないけど、
尊敬する人に顔向けできる?今の私は。ってふと思う。
どんな姿でも受け入れてはくれるだろうけど、私はそれで満足するの?って感じる。
今の私から180°変わりなさいって言われてるわけでもないけど、未来志向強めにもっていこうよ。彼もそうしていたじゃん!

いいわけだけど

「今はまだ本気出してないだけ」

だから、本気になるために
行動変容は力を借りよう。
最終的に頑張るのも、決めるのも私。恩義は感じながら、前を向く。
周りの言葉に惑わされない。
本音と向き合える時間を作る。

なんかそれてるかもしれないけど、私なりに思ったこと。
前進のための流れも来てると思う。
だからやれることはやっていく。


その先にしか未来がないことを知ってしまったから。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,103件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?