見出し画像

8月のフィルム。

えっ!8月が今日で終わっちゃうの?!

気づきましたか、皆さん、今日は2023年8月31日です。

小学生の頃は夏休みが終わってしまうという寂しさがあった、あの8月31日です。


皆さん、今年の8月はいかがだったでしょうか。

私は、なんでもない8月をすごしました。いや、ちょっぴり特別だったかもしれません。

それは、フィルムカメラと過ごす初めての8月だったからです。現像が上がってニヤニヤしています。

今回は、過去一気に入る写真満載でした。

皆さんにも私の8月をおすそ分け📸

8月初めは東京にいて、その様子はまたまとめようと思います。

今回は福岡に帰ってきてからなんでもない日常を切り取った写真たちです。

カメラ:Canon AE1program
フィルム:Kodak ColorPlus
レンズ:Canon FD 50mm F1.8 

8月10日(木)

この日は福津市にあるぎゃらりぃ畦というところへ
青木悟さんの写真展を観に。

素敵入口
近くにあったお地蔵さん(?)
なかなか面白い看板

この3つはシャッタースピードを遅くしすぎました。
撮りたい気持ちが早まって前のままにするという痛恨のミス。

車の中から。

セブンイレブンの赤と空の青のコントラストが綺麗だと思って、思わずパシャリ。

絞り開放のボケ

最後に私の第2のホーム、珈琲まつりさんに行って、桃のバレリーナパフェを🍑


8月13日(日)

この日は行きたいと思っていた、護国神社のみたままつりへ。

バイト終わりに。

提灯が思っていたより明るく、絞って撮ることができました。
この日はカレーとアイスを頂きました。想像以上に素敵なお祭りだったため、2日後にもまた行って、今度はたこ焼きとアイスを。来年もまた行こうと心に決めました。


8月14日(月)

福岡アジア美術館と中洲のギャラリーへ美術巡りだった日。室内だとあまり撮れないなと思い、帰り道でのこの1枚のみ撮影。

福岡市赤煉瓦文化会館
絞り:F11
シャッター速度:1/125秒


8月19日(土)

念願の旅する喫茶@佐賀に。

夢中になってスマホでもフィルムカメラでもたくさん写真を撮りました。

百年庵という、素敵なお店にて。
青と緑
朱色がアクセント。
今回のベストショット📸
夢中になりすぎて斜め
6つのクリームソーダ

この、旅先でのクリームソーダの写真が撮りたくて仕方がなかったんです。念願叶いました。
と、同時に現像が上がるまでドキドキでした。きちんと撮れてて良かったです。


8月20日(日)

この日までだった展示を観に大手門のエウレカという、ギャラリーへ。

日本画

ギャラリストの牧野さんとたくさん話して、素敵な話まで頂いて心満たされました。次の展示も必ず行きます。

エウレカ前の公園
絞り:F11
シャッター速度:1/250秒

そして、大濠公園をお散歩。

絞り:F1.8
シャッター速度:1/1000秒
逆光のためISO100に変更

蓮が満開で、特に気に入った子を寄って撮影。フィルムの温かみが伝わる1枚になったと思います。お日様の光か綺麗でとてもお気に入り。

最後の1枚。

どうしてもひまわりが撮りたくて大濠公園まで向かったのもあります。ほとんどはしおれていましたが、まだ綺麗だったこの子達を撮りました。あえて左の子にピント合わせてみました。

とても暑い中でしたが、Kodakのフィルムの特性なのか、青みが涼しげに写りました。黄色が映えて綺麗。

もう1枚ひまわりを撮ろうとしたらフィルムが終わりでした。ラスト1枚にこれを残せたの奇跡かもしれません。


私の8月はどうでしたか。私はこの先、何度もこの写真たちを見返してこの年の8月はこんな景色だったなと思い出すんだと思います。
まだまだカメラ初心者ですが、来年も再来年もフィルムカメラを片手に8月を過ごせたらいいなと思えた今年でした。


フィルムに興味を持った方はこちらの記事もおすすめです↓↓↓こちらは春のキロク🌸


それでは、今回はこの辺にしておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
バイバイ👋







この記事が参加している募集

夏の思い出

サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja