見出し画像

【開催レポート】2024年5月 東京・代々木上原で「やまと式かずたま術に触れる会」を開催しました✍

こんにちは^^
やまと式かずたま術マスター講師のまないあきです。

やまと式かずたま術に触れる会(体験会)の
全国版~全国キャラバン 2024~を実施しました!

こちらのnoteでは各地での開催報告をお届けいたします。


全国キャラバンとは

やまと式かずたま術は、たった1人の自分を生きる実践法であり、
大切な相手を理解するための実践法であり、
豊かなチームを育むための実践法です。

全国キャラバンとは、その「やまと式かずたま術」に気軽に触れていただくための体験会を全国各地で随時実施していくものです✨

全国のやまと式かずたま術の鑑定士・講師が開催いたしました。

今回は東京・代々木上原にて、かずたまTOKYOメンバーによる、共同開催でした!

主催者より開催報告

5/25(月)、快晴!
東京・代々木上原にて
やまと式かずたま術に触れてみる会を開催しました!

東京近郊に住む鑑定士5人で結成されているかずたまTOKYO。

数の強みを生かし、
体験会のテーマではめずらしい
「パワーバランス」を
中心において、いざ開催!

とある条件に基づいて
ふたつのグループに分かれて
お題に対しての対話の時間。
その後、全員での対話の時間。

というターンを3回繰り返し、
それぞれが何を大事にしているのか、
どんな特性があるのかを
対話を通して体感していただきました💡

特に面白かったのは
『相談したときに欲しいのは、共感orアドバイスのどちら?』
というお題。

「共感1割、アドバイス9割!」
「共感とアドバイス半々!」
「いやでも仕事なら…」
「相談相手は家族です」

などなどなど、
それぞれの個性が色濃く出て
盛り上がりました!

仕事の場や家族間、
どこにでも応用がききそうなお題です…(笑)

完全撤収ぎりぎりまで話が盛り上がり、
最後はばたばたとしましたが😂、
その場にいた全員が楽しみつつ、
つつがなく体験会を終えることができました✨

参加してくださった皆様、
ありがとうございました~!

【 かずたまTOKYOメンバーより一言 】

・CHIHARU
共通言語が飛びかう中、私達自身がナチュラルにいれる空間にみんなの大切な友人や知人が集まり、ぷち合宿のようなとても穏やかな空間でした。
素敵な時間を一緒に過ごせたことにただただ感謝です!

・むちこ
人との違いを発見や笑いに変えられる体験会という場が大好きで、今回も楽しい時間を過ごせました✨ 参加してくださったみなさま、メンバーのみんな、ありがとうございました!

・ただちゃん
会場も畳のお部屋でアットホームでしたね。安心して、価値観の違いをオープンハートで対話できた素敵な時間でした。かずたまTOKYOとしても今年初のイベントが無事に終わって良かったです。参加者の皆さま、メンバーの皆さま、本当にありがとうございました。

・ゆっこ
初めての体験会でしたが、仲間に支えられて、無事に開催することができて、安心しました。
来てくれた人達が楽しんでくれたのが本当に嬉しかったです。かずたまに興味を持つ人が少しでも増えたら良いなと思いました!


(文章:荒木睦美)

▼開催したのはこちらのイベント!


参加者の感想コメント紹介

Q1:イベントに参加した感想を教えてください。

Q2:ご自身にとって一番良かったこと・普段の生活で使えそうだなと思ったことはなんですか?

Q3:イベントに参加してかずたまのイメージは変わりましたか?どう変わりましたか?


Q4:本イベントをお勧めしてくださるとしたらどんな人ですか?

アンケートにご協力いただき、ありがとうございました✨

近日開催地域のお知らせ📣

2024年上半期、全国各地で開催完了いたしました!
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました◎

今回の鑑定士さんをご紹介🔔

角野ちはるさんー・ー・ー・ー・ー・

Wellness of Life!カラダもココロも健康に。
かずたまに出逢い、
自分を生きること・自分軸にResetしていくお手伝いをさせて頂いています。

自分を知る・生きることはココロも
健やかに軽やかになる上で欠かせません!

医療業界に長年従事する他、
からだ美調律®︎インストラクター・デトックスプランナーの
知識と経験からカラダの健康にも携わっています。

ココロもカラダも健康に、
そして、しなやかに生きていくサポートができたら嬉しいです

◆Instagram

◆いのち輝くかずたま縁側


神代眞臣さん
ー・ー・ー・ー・ー・

福井生まれ、湘南在住。
グローバルメーカーで、財務系スタッフとして社会人スタート。
シンガポール・中国駐在も経験。

この間「組織は人が全て」と痛感し、40歳を機に教育系シンクタンクに転職し、
マネジメントの育成強化を担当する。 2018年にプロコーチとして独立し、
現在はコーチ、研修講師、組織開発ファシリテーターとして活動中。

国際コーチング連盟認定プロフェッショナルコーチにして、
やまと式かずたま術公認鑑定士・ベーシック講座講師。

◆いのち輝くかずたま縁側(インタビュー)


荒木睦美さんー・ー・ー・ー・ー・

「このままではいられない!!」を合言葉に、
内定先やら実家やらを飛び出すパワーを持つ
東京在住のフリーランスの秘書&絵描き。

かずたまを習った時の自身の叫び、
「両親にこれ知ってて欲しかったああああ」 を掲げ、
子の立場として、 親世代にかずたまを広めるべく活動中。

持ち味は、 漫画&アニメ好きと演劇部出身を生かした
コミカルな発信と鑑定です!

◆ホームページ

◆いのち輝くかずたま縁側(インタビュー)


佐藤悠里子さんー・ー・ー・ー・ー・

やまと式かずたま術公認鑑定士 佐藤悠里子です。
地元いわき市を離れ、現在小田原市で古民家の管理人をしております。

子供の頃からゲームが好きで、ゲーム配信が趣味です。
友人の鑑定を受けたのをきっかけに、かずたまの奥深さがとても気になり、
おもしろい!わたしも学びたい!と学び始めた結果、鑑定士までたどり着きました。笑

かずたまに出会った人が「自分らしく生きるためのきっかけ」
として少しでも触れてもらえたら、とても嬉しく思います('-')

ーーーーーーーーーーー

※やまと式かずたま術は倭眞名によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社 oopAsへ帰属します。

ーーーーーーーーーーー

今読んでいただいているあなたに、ご自身のタイミングで
やまと式かずたま術と出逢っていただけますように◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

#自分らしく生きる
#対話
#自己理解
#一期一会
#探求
#全国
#他者理解
#やまと式かずたま術
#全国キャラバン2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?