見出し画像

【留学】日本人全員に行って欲しい

こんにちは。

留学って行く意味あるの?海外にかぶれるだけ?英語のため?期間は?海外に住みたいから?就活のため?コロナが収束するまではお勧めできませんが私の短い留学経験も踏まえてお話ししたいと思います。


留学あるある、海外かぶれ

周りに留学やワーキングホリデーで海外に行き、英語も身につけず日本人の友達を作ってきて日本に帰ってきてSNSの文章が英語になり、海外にかぶれ、それを見てイライラした人多いと思います。

私も海外にかぶれている一人なので言われる人の気持ちもわかりますし、周りに言う人もいるのでその人たちの気持ちもわかります。そして言わせてもらいます。

この類のことを言っていいのは
自ら選んで留学・進学した人、
もしくはワーホリや就職やバックパッカーなど、
自ら選んで海外にでた人だけだと私は思います。

なぜなら快適で友達もいる日本を離れて海外に住むのは、想像以上に大変で、そしてかつ得るものもあるからです。そして言う人は羨ましさから言う、行く勇気はない、行きたくない言い訳だけは一丁前、なことが多いので気にする必要なしです。ただし海外に住んだことがある人からもそう思われるのは、おそらく中途半端だから、ですかね。


英語のため?

留学をする人の一番多い理由はもちろん英語を話せるようになるためです。

しかし、留学すれば必ず話せるようになるかは人それぞれと言ってしまえばそれきりですが、語学学校に1年いても全然話せない人もたくさんいました。
じゃあその人たちはなんのために来たの?となってしまいますが、その国に住みたかっただけの人もいれば、英語のために来たけどシャイで、結局快適な日本人同士でつるんでしまった人が多い気がします。

どうしても英語だけにフォーカスするなら、正直日本にいても話せるようになる方法はありますが、どこにいてもシャイでは一生無理です。


そして英語以外の目的でも良いと思います。

海外から日本の良いところ悪いところを客観的に見たり、実際の現地の人の話を聞いて違う世界を知ったりすることは、日本にいながらだと少し難しいです。なので私は、

老若男女問わず快適な日本から1ヶ月でも良いので、海外で住んでみることを本気でお勧めします。

そのあと海外にかぶれてもいいし、英語が流暢にならなくても良いと思います。必ず世界が変わって見えるからです。

日本生まれ日本育ちの人なら、視野を広げるのに一番手っ取り早い方法です。そしてもっと日本が好きになる人もいます。

留学期間は?・就活のため?

私は留学期間の長い短いは関係ないと思っています。さすがに1週間だと旅行と変わらなくなってしまいますが、1ヶ月住もうが1年留学しようが、10年住もうが結局はその人の行動次第で目的を達成するか変わるからです。

目的も自由です。その場所が好きで住んでいる人は、話せるから目的が達成したとはならないですし、住むだけで楽しいと思う人もいます。

ちなみに就活ではTOEICの点数が高いことはポイントになるようですが、よっぽど英語が必要な仕事以外では、そんな学生は多すぎてポイントになっていないと私は学生の時に感じました。

私の短期留学体験はこちらです。


留学に行く意味はあるのか

あります!大ありです。行ってからどうするかはその人次第ですが短期間でも良いので日本人全員に行って欲しいと思っています。

視野を広げ、選択肢を増やしてほしいです!


そして、、

今アメリカでアジア人といえばを聞くと
1に中国、2に韓国で、3はないです。

20年前には1に日本で2も3もなかった、
これはアメリカ歴20年、日本の上場企業のアメリカ支社の女性の社長さんがNYで会ったアメリカ人に言われた話です。
社長さんはとてもくやしそうでした。。

つまり日本にどんなに優れているものがあって、どんなに優れた人がいても、それを世界に向けて発信したり、世界と競争する人がいなければ、これからも加速し続けるグローバル社会では取り残されます。


一人でも多くの人が海外に出て、何かを得て欲しいと思います。

また、行くか行かないか迷っていた人には特に行って欲しいと思います。
そんな方の背中を押せたら嬉しいです!


この話がよかったと思ってくださったらスキをお願いいたします!
フォローも大変嬉しいです!


ではまた、Mahalo!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?