見出し画像

otonaの発達 / 休校なのに学校へ出勤する教員の謎。

4月7日。緊急事態宣言が発令。
さて。沖縄はというと徐々に不穏な流れになっている。3月前半の自粛要請の時とは、状況や流れは全く違っている。

緊急事態宣言を受けて学校は休校にしているのに、教員は毎日学校へ出勤して、そこで働いている状況・・・今現在。なう。そもそも、学校が休校なのは、「クラスターによる感染爆発のリスクを下げる」ことが目的なはずなのに、積極的にクラスターを作りにいってどうする?


【世間の流れには我関せずな感じがする学校】

リモートワークを国が推奨している中、どうしても出勤しなければいけない職業の方もいる。
病院関係者、スーパーやドラッグストア店員などなど。コロナによって危機的状況でも最低限の経済活動は必要だから、休みたくても休めない方もいる中でリモートワークでどうにかなりそうなのに、それを選択しない。

それって、なんだかなー。
病院関係者もリモートワークやりたいよな・・・できるもんなら。スーパーで色んな人と接触する機会があるレジなんて、やりたくないよな。本当は。そんな中、「自宅勤務出来そうなのにしない」なんて、おかしな話だなって思ってしまう。

働いていたから分かるけど、学校現場は「管理型社会」だ。だから、見えるところで仕事しろ、な感じ。公務員だし、普段はそれで正解かなとも思う。でもね。今はそんなこと言ってる場合か、とツッコミたい。

公務員だから。きちんと説明責任が果たせるように勤めなければいけない。それはそうだ。ちゃんと仕事しているか管理しなきゃいけない。その思いも分かる。

でも、フリーランスや自営業者が収入が激減して生活に不安ある方もたくさんいる中、
教員ってこの状況でも今すぐに給料減になる心配はない。それが公務員の強み。だからこそ。最低限の生活は保証されているのだから、そういう人こそリモートにしましょうよ。フリーランスや自営業は、営業したくてもできない。この先の生活が不安なのにできない。やったとしても収入がない。一方公務員は、生活の不安はなく、リモート対応できそうなのにしない。めちゃくちゃ変だな。


【永遠に休校なんじゃないか?という流れ】

この流れじゃ、仮に予定通り20日から学校が再開されるとしても「教員にコロナが出たので、濃厚接触者である職員全員が自宅待機」てなことになって、学校再開できないじゃん。そんな可能性だってある。

リモートワークにするだけで濃厚接触者の数が絞られたりする分、職員全員が自宅待機なんて事態を防げる。全員が毎日リモートワークじゃなくてもいい。職員数の3分の1、4分の1ずつ、日を決めて出勤したり、出勤したら、職員室じゃなくて担任は自分の教室で仕事するとかね。アイディアは無限にあると思うんだけどな。


教員でもこの状況どうなの?って思ってる人いると思う。管理社会の学校現場・・・リモートワークにすると仕事しないじゃん?やってるか分からないじゃん?・・・仮に、そうだとしても、普段の教員の勤務時間半端ないんだから、こういう時に振替的な感じで考えてもいいんじゃないか?って思うよね。休校明けたら、毎日毎日残業手当つかない残業の日々ですよ。そして、学校再開できても、今のしわ寄せがくる。だから、今この瞬間のエネルギーは未来のためにとっておく。それに、最低限の課題提出書類の作成、教材研究とかさ。自宅で仕事したかどうかを確認できるような業務指示したらいい話だし。


【教員がリモートワークするだけで循環する】

休校中の教員のリモートワーク推奨は、社会全体の循環を考えた時、メリットが多い。むしろデメリットが私には思いあたらない。例えば、教員がリモートワークで家にいたら、学童や保育園に子どもを預ける率が下がる。そうなると、保育園や学童の人口密度が下がる。どうしても働きにでないといけない方の子どものリスクを下げられる。

教員を管理しなくちゃいけないという固定概念から解放されると、社会に良い循環が生まれると思う。年休処理したらいいじゃん、ということではない。年休を取るか取らないかは個人の判断。今、この状況による判断や決断は、教育現場全体としての判断や決断が必要なのだと、声を大にして言いたい。


・・・・あーーー!(つД`)ノ校長?教育委員会?教育長?教育事務所?県教委?


どこでの判断なのか知らないけど、誰か声あげて実行してくれーー。今起こっていることの本質を見抜いて、本当の意味で必要なことを体現してくれる素敵なリーダーはいらっしゃらないものか。

今まで通り。いつも通りは通用しない。そんな世の流れだと気づいて変化することを迫られている。今こそ変革の時。大人が気づいて変わらないと何も変わらないんだけどなあ。このまま、学校が再開できなかったら?黒板で授業、教室で授業という学校スタイルの変革も必要で、そうなった時の対策も今から考えて準備しないといけない。さぁ、新しい世界へ。もう、私達は足を踏み入れている。

応援していだけると嬉しいです(*´꒳`*) 皆さんのサポートはクリエイターとしての活動費として活用させていただきます。