見出し画像

休校期間に利用したい!教科書の出版社が提供する無償の教材【小学生】

長引く休校期間、お子様の家庭での学習をどう進めていけばいいのか困っている保護者様も多いのではないでしょうか?
今回は、教科書を作っている出版社が無償提供している教材をご紹介します。お子様の学校で使っている教科書の出版会社のコンテンツを活用すれば、学校再開後の授業にもスムーズに入っていけるかもしれません!

東京書籍(国語、算数、社会)

国語 コツコツ漢字プリント2019

漢字練習のエクセルファイル。「◯学期ランダム」のシートではF9キーを押すと問題がランダムで生成されるので、同じシートでも何回も使える優秀な作りとなっています。

算数 うでだめシート

算数のワークシートのPDFが、単元ごとに ダウンロードできます。また、各学年の一番上のファイルは1年分まとめて30数ページダウンロードすることも可能。前の学年の分の振り返りにも使えそうです。

EduTown(社会系)

職業に関する社会科教材で、興味のある職業について自分で調べることができます。

持続可能な開発を目指すSDGsについて学べます。

「ものづくり」に関するサイト。個人的には自由研究のパートがおすすめ。アイスクリームやペットボトル水ロケットなどの作り方が紹介されていて科学的な体験もできそうです。

教育出版(国語、算数、理科)

国語

国語のひらがなや漢字練習などのワークシート。

算数ー3ステップドリル(平成27年度版準拠)

算数。3ステップドリルは、同種・同レベルの学習シート((1)~(3))を3枚1組として構成されていて、同種の問題に3回チャレンジすることで,すべての子どもが90点以上に達することを目指している教材だそう。しっかり身につきそうです。

算数ーはなまるワーク(平成27年度版準拠)

こちらも算数。各単元ごとに取り組めるワークシート。1年分一括ダウンロードも各学年の最下部にあります。

算数ー思考力育成ワークシート

こちらもさらに算数。学年別には分かれていませんが、数学的な思考方法を身につけられそうな問題が並んでいます。

理科

理科の教材で、観察して記入するワークシートや色々な種類の図鑑が掲載されています。

大日本図書(理科、算数)

理科テスト

理科教材が3〜6年分までまとめて1冊になっているので、ちょっとデータは重めですが、教科書の単元ごとの学習内容をテスト形式で確認できます。

算数 ラビちゃんの算数プリント

↑リンクのタイトルは算数プリントになっていないですが、クリックしていただければ算数の箇所に飛びます。ラビちゃんというキャラがプリントに配置されていて、ちょっと楽しい雰囲気で学習に取り組めそうです。

光村図書(国語、書写、生活、英語)

国語 4・5月教材

休校になってしまっている4〜5月分についてのワークシートと教科書の朗読音声の動画が用意されています。これ、朗読されいる方々が何気に豪華で驚きます。戸田恵子さんや日高のり子さん、上白石萌音さんのお名前が…。

書写

書写の教材は、1年生は書く姿勢から動画で紹介されています。全学年カバー、左利き用も。

生活

1〜2年生の生活の科目の動画教材と季節ごとの、生き物、植物、祭りに関する図鑑が用意されています。ワークシートなど、書く必要のないものなのでお子さんと楽しく見ることができるかも。

英語

5〜6年生の英語の教材です。英会話の動画や音声、ワークシートなどが用意されています。

日本文教出版(算数、社会、書写、生活、図工)

算数 基礎ドリル

たし算・ひき算、かけ算・わり算、分数とその計算、図形とその計算、数量関係と文章題、の5種類のドリルが一冊まるごとダウンロードできます。

算数 評価テスト例

各学年、上と下で区切られたテスト集。かなりの分量があります。

社会 評価テスト例

社会科のテスト集。平成27年度版と令和2年度版の2種類が用意されています。

書写

1〜6年生まで、学年に合わせて作られた硬筆練習シートです。

生活

植物や虫の動画や音声が用意されています。

図工

図工の教材でもありますが、科学の知識にもつながりそうな作り方動画集です。

このように、たくさんの教材が無償で提供されているのはありがたいですよね。ぜひ活用して長引く休校期間の学習に役立てましょう!

マナビモ!アソベンジャー!

小学1年生から中学3年生までの教科書300冊以上に準拠したクイズで、遊ぶように学習ができる本格学習アプリ、基本プレイ無料の、バトル猛勉強RPG『マナビモ!アソベンジャー!』も、是非お試しください!!

また、『マナビモ!みらいしごと図鑑』は、保護者の方むけの学べるコンテンツをYouTubeで配信中です!



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?