食べすぎは身体によくないという話

こんにちは!

いつもメルマガ 見ていただきありがとうございます!

寒い時期が続いていますが、皆様もだいぶ身体は慣れてこられたのではと思います。

水分は、初期は暖かいものの方が吸収率が良いのですが

1月中中旬になってくると冷たい水のほうが吸収率も違うのですねー

水分はそうなんですが

食べるものに関しては個人的には食べすぎは良くないと思っていて

今日は過ぎたるは及ばざるが如し、の 食べすぎ飲みすぎは

身体によくないということをお伝えしようと思います!

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
皆様にお買い上げ頂いた農作物の収益で自分の農業は成り立っています。
美味しいのはあたりまえ!しかも身体に良い農作物、ご用意しています^^

↓マナ・ファームの農産物はこちら↓
https://manafarm.square.site
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆

↑じゃがいも 1kg 800円から値下げ→500円で販売しています!
今回はある温度で保存していた冷蔵保管じゃがいもです!
市場にはほとんど出回らないもので、非常に美味しいので是非どうぞ!
(極たまに時期はずれの産直にあればそれがそうかも)
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆

人の身体は季節によって働きが違います。

なので、暑い時は暑い時の働き、寒い時は寒いときの働きがあります。

秋口に秋だから食欲だ~とか言いますが、それって少し違っていて

厳密に言うと、年齢により、季節により少しづつ変わっていくというのが本当です。

なので、15歳の秋と、45歳の秋では全く食の内容は変わりますし

更に65歳となるとまた違う食生活になります。

そういう意味で、秋は食欲だ~食べろーでは体調崩すのが当たり前になってしまいます

食べ過ぎ飲みすぎをしたら身体がどうなるのか説明しますと

先ずは食べ物を食べると消化酵素を使い、それを消化しようと身体はしてくれます。

若い頃はそれが十分に働いていますが歳をとるごとにそれは衰えていきます。

消化酵素は人が一生で作れる分量が決まっていて、それを超えると

消化吸収能力が低下する。同時にケミカル系の化学調味料や添加物で更にそれを消費してしまします

食べすぎ飲みすぎはそれを過剰に消費してしまうことが1つ。

もう1つは身体が過剰に働くことによって、体力を消耗してしまうことがあります。

体力には種類があると自分は考えていまして

筋肉を動かすためのスタミナと、内臓を働かせるための内蔵のための体力がありまして

それを総合的に体力と呼んでいると考えています。

食べ過ぎ飲み過ぎは、この内臓の体力を過剰に消費してしまいます。

内臓の体力は急に回復することはなかなかありません。それは内臓は常に働いてくれているからです。

その内臓体力がなくなってくると、手足の先っちょが冷たくなって来ます。

それが今の時期にちょうど当てはまってしまうと、冷えが増長し、そのせいで抵抗力等が衰えて

風邪などを引いてしまうことになります。

その2点が食べ過ぎ飲み過ぎによる弊害です。

なので、若い頃は多少の暴飲暴食はかまいませんが

歳をとるごとに、食の取り方、水分の取り方も身体に合わせて変えて行きましょう。

試験の前とか、大事なことの前後は小食にしたりするのも大事かもしれませんね。

今日は食べ過ぎ飲み過ぎお話をしましたが

春に向けて、身体が色々溜め込んでいる時期でも有りますから

食べるものの質にも氣をつけて日々を生きましょう~


今日もお読み頂きありがとうございます。

寒い日が続きますが

ご体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。

お気軽にご感想 ご意見いただけますと嬉しいです。

過去記事をまとめいています!良ければこちらから見てみてください!

https://note.com/mana_farm/

また、最近Youtubeの動画配信を始めました!
見てみてくださいね~

https://www.youtube.com/@user-manafarm0329/featured

もしメルマガ購読解除したい時は
mana_farm0329@yahoo.co.jp までメールをお送りください。

マナ・ファーム
松阪市大石町2841
09091829333
mana_farm0329@yahoo.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?