今日のYOGA。「身体がカタい理由を紐とくと思考のクセがみえてくる」

9/27
18:10。

最後まで肩に力が入っていた。

「シャバーサナ」という
一番最後にする定番のお休みのポーズ。

この仰向けに横たわるというだけの
ポーズでも肩が緊張している。

その緊張に気づいたら、
ふっと力が抜けたのだけれど、

身体って自分が思っている
何倍も「緊張」しているのだなと思った。


頭の中で「緊張」することを
思い浮かべている時間が長いから
身体がそれに反応して
肩などに過剰に力を入れているのかもしれない。

この肩の力が抜けた状態で
1日を過ごせたら、

こんなにも身体や心を疲れさせずに
すむのになとも思った。




9/28
6:50。

朝食前に身体を動かすことの
気持ちよさを最近思い出したので、

今日も朝起きてヨガを。

朝の静かな空気の中でヨガをすると
身体の中の空気まで入れ替わったような
清々しさを味わえる。


17:30。

身体がカタいなと思うわりには
以前より深く前屈ができている。

そんなことが最近多くて、
日々動かしていると
身体はちゃんとそれに応えてくれるのだなと思った。

そのおかげで、前よりも身体の奥の方が
伸ばせているという感覚がある。

表面が柔らかくなってきて
ようやく内側を伸ばせるようになる。

「焦る」クセがあるわたしだけれど
こういう経験をすると

少しずつ前進していけばいいのだなと
思わされる。



9/29
6:40。

今日も食事前にヨガをすることに。

太陽礼拝を繰り返す中で、
だんだん安定してくる。

いくつものポーズをつなげて行なう太陽礼拝。

最初はぎこちないのだけれど
回数を重ねると
一回目より二回目、二回目より三回目と
どんどんスムーズにポーズを行なえるようになっていく。

自分がなめらかに動けることに
安心と自信を感じられた。



15:30。

背中や肩甲骨のカタさが気になる。

いらない力をそこに入れて
日中過ごしているのかもと思った。

緊張なのかなぁと思う。

日々の生活の中で、
背中や肩甲骨に力が入っていることに気がついたら、
何に緊張しているのかに注意を払って
覚えておくようにしよう。

こういうふうに身体のカタいところの理由を
紐とくと、思わぬ自分の思考のクセに出会ったりする。

今までには、

・腰のカタさ=人によく思われたい自分
・おなかのカタさ=未来への不安
・肩のカタさ=焦り

などに気がついた。

気づくことは大きな一歩で、
そこから、ヨガをしている時だけでなく
日常での気づきにもつながって

そこから改善することが始まる。


背中や肩甲骨のカタさの理由は何だろう?
見つかるといいな。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?