見出し画像

子どもの学習はマネジメントが大事

昨日の記事の続きです。

目標を設定した後は、マネジメント(いつどのようにするか)を考えました。

我が家は朝方家族。
子どもも、9時に寝て、朝6時ごろには起きる習慣がついていました。
(早寝早起きの素晴らしさは、また別で描きたいと思うのですが、とにかくいいこと尽くしです。)
夕方は、親子ともども疲れ、集中力がないため、朝の時間を利用して、学習しようと決めました。

わたしがこだわったのは、内容より量より、少しでもいいので毎日することです。
とにかく、平日は毎日する。それを習慣化する。これを最優先事項にしました。
内容は、ちびむすドリルやプリントキッズなど無料教材から、ひらがな練習を選びました。
またメリハリを大事にするため、土日は学習はせず、親子ともども自由な時間を作りました。

幼稚園の息子は、遊びの一環として、ひらがなプリントをスタート!所要時間は5分ほど。毎日するにはこれくらいハードルを低く下げてするのがとても効果的でした。

私が学習大切にしたのは、子どもが学習している時は、私も学習をすること(英語を身につけたかったので単語帳を見ていました。)と細かいところにはこだわらず、できたら大きな〇をすことでした。

わたしが携帯などをみていたら、、逆の立場だったらすごく嫌なんじゃないか、と思ったのと、丸付けすることで、プリントをちゃんと終える。フィードバックする。ことの大切さを身に着けてほしいと思ったからです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?