写真家 MiNORU OBARA
おすすめのヴィーガンレシピをご紹介します。
写真家MiNORU OBARAのInstagramで大人気のシリーズ『アフターコロナに会いましょう』のnote版です。 Instagram版でのエピソードをより深掘りします。 文末には有料写真ギャラリーも。写真展のようにお楽しみくださいませ。 写真集『アフターコロナに会いましょう -完全版- 』とあわせてお読みいただけると、何倍もお楽しみいただけます。
おすすめのスピーチについて、MiNORU OBARAなりの視点で記事にします。取り上げるスピーチは英語でのもの多いので、英語の勉強にもなるかも!?
絵本からノンフィクションまで、ランダムに書籍をレビューします。
写真家MiNORU OBARAが地元広島のパワースポットを撮り歩き、ご紹介します。海の向こうへ足を向けられない今だからこそ、地元を再発掘。寺社仏閣を中心に、知られざる広島をご紹介。
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。 今回は趣向を変えて、買ってよかったものをどんどん紹介します。 おすすめを見つけ次第更新するので、何度もお読みいただけると嬉しいです。 では、早速。 □ 書籍 □『覚醒への旅』 著:ラム・ダス 平河出版社 瞑想を進めていく上で、道標となるような一冊。 初版が1970年のためか、言い回しや言葉選びが難解な部分もありますが、内容は具体的かつ深いものです。 情報に溢れすぎた現代社会を穏やかに自分らしく生きるた
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日はヴィーガンレシピシリーズです。誰でも簡単に作れるズッキーニカレーをご紹介します。 ズッキーニって見た目はほとんどきゅうりですが実はかぼちゃの仲間だってご存知でしたか?🎃 まぁ、きゅうりもかぼちゃもズッキーニも同じウリ科だそうですが、ズッキーニとカボチャはその中でも「カボチャ属🎃」に属するとか。ちなみにきゅうりはウリ科キュウリ属。 そんなズッキーニ。今日はココナッツとの合わせ技でスパイスカレー
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は先日利用させていただいた、NPO法人”WORLD GIFT” についてお話しします。 実は僕、先日大規模な断捨離をしました。家のあらゆる引き出しや収納に眠ったままだった数々の品を手放そうと決めました。 しかし、そのまま捨ててしまうのは自分のマインドに反すると、使えるものは極力寄付してしまうことに決めました。 そこで、出会ったのが、NPO法人”WORLD GIFT” 。我々に代わって、不要になっ
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、ヴィーガンレシピというほどではありませんが、ヴィーガンチョコレートを手軽に作ってみたので、記事にします。ついに、ヴィーガンスイーツ作りにまで手を出してしまいました。 さて、そもそもチョコレート作りの「チ」の字すら知らなかった僕が、いきなりヴィーガンチョコレート作りに挑戦、ということで、今回も温かい目でお見守りください。 普通の家庭にある普通の食材で簡単にできるレシピこそが求められているのか
こんにちは、写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、「ヴィーガンという生き方」について、僕なりにお話します。 僕の記事をお読み頂いている方の中には、僕がヴィーガン生活を続けていることをご存知の方も多いと思います。 とは言え、僕の完全ヴィーガン歴はまだまだ浅く、この記事を書いている時点でおよそ1年半です。 もともと食事には気を遣うタイプではありましたが、以前の僕は野菜中心ではありながらもお肉も魚も卵も乳製品も頂いていました。 そんな僕
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、ヴィーガンレシピシリーズ。野菜カレーに挑戦します。パンデミック以前には何度も通っていた南インドの味を目指します。 まず最初に、今回のカレー、スパイスの調合などはこちらの書籍を参考にさせていただきました。かわいい挿絵と写真付きでとてもわかりやすいので、皆さんもぜひ。 カレーの奥深さは計り知れず、僕みたいなもんの知識なんて底辺中の底辺ですが、家庭で誰にもで作れるインドカレーということで。温かい
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。この記事を執筆しているまさにいま、窓の外では雷鳴が激しく轟いています。みなさまの地域は大丈夫でしょうか。明らかに気候が変動している。ここ数年で痛感しております。ひ孫の世代にも美しい地球を残したい。そのためにできることから始めていきたいと思う今日この頃です。 さて、本日の本題はここから。 本日は「優しさ」のお話を。僕の家族が住むカンボジアの村にまつわるストーリーです。 僕の記事をお読みいただいて
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日も『体にも地球にも優しい " Veganレシピ " シリーズ』です。お肉と魚を頂かない ” フレキシタリアン ”を経て、卵も乳製品も頂かない ” ヴィーガン ”を実践中の僕ですが、体にもいろいろな変化がありました。 ヴィーガン生活を始めてまずすぐに実感したのは「体の軽さ」。これは数日お肉を抜くだけでも実感できると思います。 そして、体がみるみる絞れてきました。放っておくと痩せ細ってしまいそうな
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、おすすめヴィーガンレシピシリーズです。体にも地球にも優しい " Veganレシピ " シリーズはマガジンにもまとめて行きますので、こちらもぜひ。 今回は『納豆ぶっかけ和風醤油パスタ』です。こちら、ヴィーガンのみならず、あわよくばグルテンフリーにもできちゃいます。 ヴィーガンに不足しがちな栄養を補う工夫もしてみたので、ぜひご参考に。 ■ 本日のヴィーガンレシピ それでは早速いきましょう。
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、おすすめのヴィーガンレシピをご紹介します。 実は僕、ヴィーガン生活を続けております。その一番の目的は「ひ孫の代まで美しい地球を残したい。」という壮大なものですが、まぁそのお話は追々。 「ヴィーガン料理って、難しそう。」と思いませんか? 動物性由来のものを使わないので、そりゃそう思いますよね。 僕もいまだに研究中ですが、本当になかなか難しい。でもそのおかげで、不足する栄養素や、素材に含
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。本日は、僕の写真のお店 ” atelier まもの ” で絶賛発売中の『生き神クマリTシャツ』誕生の背景についてお話しします。お時間あれば、文末までお付き合いくださいませ。 Tシャツの発売は2020年2月、ネパールを旅して、その途中、宿でデザインしました。きっと「クマリって何のこと?」と思われる方も多いと思いますので、少しだけお話しさせてください。 そのとき、旅先をネパールに決めた一番の目的が、『
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。とても久しぶりの記事です。ご無沙汰してしまいました。本日は、密かな人気を集めている『世界中に家族ができるカレンダー』についての熱い想いを語ります。よろしければ、お付き合い下さいませ。 「世界中の笑顔を撮り歩きたい。」 という当時にしてはあまりにも漠然たる夢が僕にはありました。 写真家としてご飯を食べさせてもらえる、ずっと前の話です。 写真家としてご飯を食べていけてるのは、周りの皆様のおかげ以外
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。記事をお読みいただき、ありがとうございます。本日は、心穏やかに豊かに暮らすために僕が普段から心がけていることについてお話します。前編です。 最近気がついたのですが、僕はどうやら穏やかな人間らしいです。周りからよく「穏やかだよねぇ〜。」と言ってもらえることが増えてきました。 そう言われると、ここ数年は心が乱れることが少なくなり、穏やかな心で暮らせているような気がしてきました。とてもありがたいことです
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。記事をご覧いただきありがとうございます。本日は、写真のお店『atelier "まもの"』の小さな取組みについて。CMみたいになりますが、あしからず。 『atelier "まもの"』とは僕が運営している写真にまつわるいろいろを販売しているサイトです。ネット販売なので、必ず梱包と配送がついてきます。これまでは、梱包材やプラスチックバッグを使ってラッピングをしていました。 けれどこの度遅ればせながら、プ
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。記事をお読みいただきありがとうございます。本日は、僕が毎日欠かさず続けている朝の習慣についてお話しします。 皆さまは1日の始まりをどのように迎えていらっしゃいますか? 僕も昔はギリギリに起床し、朝ごはんもままならず、バタバタと身支度を整え、眠気も覚めないままでその日の仕事に出かけていました。 そんな僕が早起きの習慣を付けようとしたのは数年前。「お金ではない本当の豊かさ」に気がつき始めた頃でし
こんにちは。写真家のMiNORU OBARAです(自己紹介はこちら)。記事をお読みいただきありがとうございます。本日はおすすめアプリのご紹介です。 さて、皆さんは食生活についてどのようなお考えをお持ちですか。 ちなみに、僕はいわゆる「フレキシビリアン」。自分一人でいる時は野菜しか食べないけれど、友人に誘われたり、近所からお肉をもらったりした時は喜んで頂いています。 今日は、どんな食生活にもかかわらず役に立ちそうなアプリをご紹介します。ベジタリアンの方も、そんなこ