ものごとは努力によって、解決しない

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「努力だけでは解決しない」というテーマについて考えてみましょう。

この考え方は、クリシュナムルティ、インドの宗教家兼哲学者の言葉に由来し、心理学者・河合隼雄氏が好きな言葉だぞうです。

一般的に、「努力すればすべてが報われる」と信じられがちですが、実際はそうではないことが多いです。

例えば、すべての人がプロのスポーツ選手になれるわけではなく、受験や仕事でも、努力が直接的な成功に結びつくとは限りません。

努力がすべてを解決するという考え方に囚われると、失敗した際に自分を責めたり、環境のせいにしたりするネガティブな思考に陥りがちです。

しかし、実際には、偶然や運も大きな役割を果たします。有名な心理学者クランボルツによる「計画的偶発性理論」は、良いキャリアの機会は80%が偶然によるものだと述べています。

これは、好奇心や柔軟性などの素養を持つことで、良い偶然を引き寄せることができるという考え方です。

またキングコングの西野亮廣氏は、音声配信プラットフォームのVoicyにて「運が9割を前提に人生を再設計する」というタイトルで発信をされており、人生やキャリアは大きく運に左右されると主張しています。

これらの考え方は、努力だけでなく、偶然や運も成功には不可欠であるという点を強調しています。

では、努力は無意味なのでしょうか?そうではありません。

努力自体を楽しむこと、すなわち、プロセスを享受することが重要です。

アリストテレスは、「行為そのものが目的になることが最大の幸せ」と述べています。

つまり、結果がどうであれ、努力そのものを楽しむ心がけが、幸福につながるというわけです。

もちろん、すべての努力が報われるわけではありませんが、解像度を高めることで、どんな努力も価値あるものと見出すことができます。

詳しくはこちらの記事に書いています。

たとえ第一志望に合格できなくても、その過程で得た学びや成長は、大きな報酬となり得ます。

最終的には、努力は運や偶然に大きく影響されますが、それに対する姿勢が重要です。

努力を通じて自己成長を楽しむこと、そして、どんな結果であってもその過程で得たものを価値あるものと捉えることが、最終的な充実感につながるでしょう。

河合隼雄氏の「こころの処方箋」から得たインスピレーションを元に、努力に対する新たな視点を提供しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。それでは、素晴らしい一日をお過ごしください。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?