見出し画像

#01 🇦🇺ワーホリでも可能?フルタイム・オフィスの仕事

さっそく連続投稿です。
ここオーストラリアはメルボルン、気持ちのいい昼過ぎです。

さて、今回は、ワーキングホリデーでできるお仕事やその可能性について書き散らしていく所存です。ありがたいことに、そしてラッキーなことに、私はワーホリで渡航後1ヶ月ほど経った頃、フルタイムでオフィスの仕事を得ることができたので、その背景をつらつらと呟いていこうと思います。どうぞお手柔らかに。

そもそも、ワーホリって日本でのキャリアを捨てて、一旦ZERO〜🎵になる感覚、あると思いませんか?そしてなにより、ある程度の会社勤めをしてきた方にとっては、よっぽど何かやりたいことがない限り、ワーホリを決断するのって難しいですよね。まさに私もそうでした。

「ワーホリ 仕事」なんてググって出てくる職業は
バリスタ、ウェイター、クリーナー、、、などなど。
「そもそも経験がない、、海外に行ってまで、わざわざそれをやりたいか」なんて考えてしまうのも現実です。
そしてその雇用形態の大抵は、カジュアルと呼ばれるいわゆるアルバイトのような立ち位置。安定した収入なしに海外でどう暮らしていくのか、なんて考えていました。

どんな仕事も大変で、そして素晴らしい、私はそれをAustraliaにきて体感しています。それについてはまた別の記事でお届けしますね。


また、オフィスでの仕事のほうが帰国した際に履歴書にも書けるし、なんかそのほうがかっこいいし、、なんて思う方、多いのではないでしょうか?
私もそんなふうに思っていた1人。
ワーホリ出発前からゴニョゴニョとググっては溜め息をついていました。(渡豪が楽しみなはずなのに、できる仕事が何もなかったらどうしよう、と不安になったり)

結局この葛藤がワーホリ決断の邪魔をしていたような気もします。

ここでやっとこさ本題に入らせてください!

ワーホリでもフルタイムの仕事をGETすることは可能です。


ただ、いくつかのポイントが重要になってくるので私なりにまとめたものを以下に並べてみました。
興味ある方は参考程度に読んでみてくださいね〜

ここから先は

2,268字

¥ 777

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?