~ゲジとムカデとそれから船と~ 「鳰の海に響け腹鼓」の答え合わせ的な何か【1】
こないだ投稿した黒歴史的なポエムの解説(?)です!
まずは序文から。
ゲジナンで良いじゃない
ゲジナン。
正式名称ゲジゲジナンバー。
滋賀県の車のナンバープレートの「滋」の字がゲジに見えることから、滋賀ナンバーがゲジナンと揶揄されるようになりました。
滋賀県民はゲジナンと呼ばれることを嫌がり、「ゲジゲジちゃうわ! イナズマや!」と反論。「イナズマナンバー」の呼称を広める活動を始めました。ゲジの名を冠するナンバーを汚名と捉え、反発したのです。
私も悔しさに地面を叩きました。
「なんでゲジが不名誉扱いなんや! あんなに脚がいっぱいあって、素速く走って、おもろい生き物やのに。顔も可愛いし、アノマロカリスとか三葉虫みたいな荘厳さもあるやん。その上人畜無害な益虫なんやで。人間と共存可能なんやで! 一体ゲジの何が不服なんや!」
「むしろゲジを滋賀のマスコットキャラにしたらええんちゃう? 正直私には『滋』がどう見てもゲジに見えへんのやけど、みんなにはゲジに見えるみたいやし、その理屈で言うと慈愛の『慈』もゲジなんやろ? なんか愛、感じるやん。ええやん」
私はそれを誰かに伝えたかった。でも友達がいないので、残念ながら言う相手がいませんでした。
マイカヌーを手に入れて鳰の海に漕ぎ出したい気分さ
ひとしきりゲジナンの扱いに憤った私でしたが、興味の対象がカヌーに移りました。小学校の授業でカヌーに乗った体験が忘れられなかったのです。でもモタモタ漕いでたらあらぬ方向へ流されるんですよね、カヌー。
「鳰の海」または「鳰の湖」とは琵琶湖の別名です。琵琶湖沿いには釣具店とか船のお店とか、ちょっとした港(遊覧船の)や砂浜があって、海っぽいです。
でも私は淡い海より海水が好きです。だって海にはフナムシがいるから。
福井の海が恋しいです。琵琶湖のビーチにはアメリカザリガニ1匹しかいなかった。
滋賀にはゲジもいるしフナズシもあるからフナムシはいなくて良い? それとこれとは別です。
鳰の海の「鳰(にお)」というのは、滋賀の県鳥カイツブリの別名です。カイツブリは滋賀のシンボル的位置付けで、びわ湖放送のキャラクターになっていたりもします。
ところで滋賀って、滋賀とか近江とかびわ湖とか、滋賀を指す呼び名をあれこれ分けるから、それぞれの言葉の知名度が余計に薄くなっている気がするんですけど。
(滋賀は「琵琶湖」を付けたがる。びわこ銀行・琵琶湖博物館・びわ湖タワーなど。漢字表記もバラバラかいっ。)
家の中に時々ゲジベビーが入ってくるけど
乾燥に弱いのかすぐ死んじゃうんだ
家に入ってくるゲジは、ゴキブリを食べてくれる益虫との見方が広まっています。この調子でゲジの御利益が広まれば、そのうちアシダカグモ(愛称アシダカ軍曹)と共に信仰・崇拝の対象となり、街中にゲジの銅像や神社が建てられ、ゲジナンの称号も見直されることでしょう。
ゴキブリも同じ命だから、益虫だけに命の重みとかなんとか言うのも違う気がしますが、せめて益虫くらいは人間に殺されずに生存する権利を得てほしいです。害がなく益があるのに不快害虫呼ばわりは気の毒。
でもゲジって乾燥に弱いのか、そもそも我が家に入ってくると、いつも数日後に死んでいるんですよね……。なのでうちではハエトリグモと違って観察対象にできません。どうやら外に逃がした方が良さそうです。
すぐ死ぬ生き物は益虫じゃなくて迷子です(持論)。
稲妻に浮気した罪滅ぼしがしたいんだ
「ゲジナンで良いじゃない」とか言ったくせに、イナズマロックフェスに心踊ってしまうのです。見に行ったことないけど。
音が聞こえてくるとなんだかワクワク。
郷土富士にへばりついた大百足に触れる勇気はないけど
ゲジにならそっと触れられる気がして
「◯◯富士」って各地にありますよね。
滋賀のは「近江富士」です。正式名称「三上山」。
妖怪「大ムカデ」退治の伝説が残る山で、ムカデ山とも呼ばれるそうです。ムカデ山って呼ばれてるの聞いたことないけど。
大ムカデの体長は三上山を7巻き半するほどだったらしいので、流石に触れそうにありません。私は1cmのムカデなら手に乗せたことありますが、3cm以上のは無理です。「ムカデ ハンドリング」で検索するとすごい画像が出てきて憧れちゃいます。
ムカデへの越えられない壁を感じ、なんとなく寂しくなったあと、ゲジを見ると思いますね。
「もしかしてゲジなら触れんじゃね?」
(大きめのゲジは手に乗せたら見失いそうなのでやったことありません。ゲジベビーは見失わなさそうなので手乗りで逃がします。)
私の心はフローティングスクールのあの日から変わっていない
滋賀県民は小学5年生になると学習船「うみのこ」に乗り、琵琶湖の尊さを学ぶ宿泊体験型の授業を受けます。それがフローティングスクール。
初代うみのこは老朽化のため引退し、滋賀の教育委員会が売却先を募っていたものの、応募がなかったので廃船になったそうです。切ないですね。
↑たぶん初代さんの写真。
↑たぶん二代目さん。ちょっと形が違いますよね。
映画「マザーレイク」に初代うみのこが出ているそうです。
教育委員会といえば、滋賀県総合教育センターのカマキリのページの、ヒナカマキリ♀の写真が、ヒナカマキリじゃなくてヒメカマキリに見えるのが気になっています。暇なときに教育委員会にお問い合わせしてみようかな。
水平線を望む遥かなる鳰の海に漕ぎ出したいけれど
ヨシ原に突っ込んで鳰の巣壊すことに怯えてる
マイカヌーが欲しいけれど、運転難しそうだし、カイツブリの巣に突っ込んで破壊したりしたら一大事ですよね。県鳥カイツブリの巣を壊したら、きっと非県民と罵られることでしょう。
カイツブリはヨシなどの植物を支えにして水上に浮き巣を作るそうです。ヨシ原には他の生き物もいそうだからできれば近づきたくないけど、カヌー漕いでたら流されてぶち当たりそうで怖いです。
滋賀県民といえば「琵琶湖の水止めたろか」が鉄板ネタだそうですが、琵琶湖の水止めたら、水位が上昇してカイツブリの巣が壊れそうですよね。生態系に影響が出ないのかどうか心配です。
話が長くなったのでここで一旦終わります。
お読みいただきありがとうございました!
・SUZURI始めました m(_ _*)m https://suzuri.jp/mamimujina ・アルファポリスで色々投稿中です。 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/206695515?sort=update