見出し画像

おうちごはんNo.76|手は抜かないけど手間暇かけない。スクープコロッケ



おはようございます!

需要の有無が全く不明な夏休みのお母さん応援企画?第2弾です!


第1弾はこちら。





さてさて、子供も大人もみんな大好きコロッケ。

作ると結構な手間なので、私の実家では母はお気に入りの肉屋さんで買って来る事がほとんどで、コロッケを手作りするのは私の方でした。 



先日ケイチェルおじさまがお母様の思い出のコロッケを作ってらして、お母さんの思い出の味がコロッケって良いなぁ。と思いました。



私が初めて作ったのは、玉ねぎとひき肉とじゃがのシンプルなものでした。


小学校高学年くらいに、料理本でコロッケのレシピを見つけ、コロッケって手作り出来るんだ!と衝撃を受けて、お休みによく作った記憶があります。


それから何度も作り、手慣れた頃、中学校の家庭科の授業でオリジナルのレシピを作る課題で、ひき肉の代わりに鮭を使って作ったコロッケを先生に褒めてもらい、嬉しくて更にクリームコロッケ作りにも挑戦したりしてました。




そんなコロッケ作りですが、子どもが生まれてからは揚げ物をしにくくなったので、きちんと成型してパン粉つけたの全く作らなくなり、自分で作るのはスクープコロッケがほとんどに。



小さい子がいると揚げ物ってなかなかハードルが高く手が出し辛いので、こういう「揚げないシリーズ」は特に子供が幼稚園に上がるくらいまで重宝しました。


結構前に流行った?スクープコロッケですが、コロッケってタネ作りの後からが面倒なので、モリモリ食べ盛りのお子さんがいるお宅は、ドカっと作って耐熱皿に入れて焼くだけの簡単ボリューミーなスクープコロッケ、おすすめです♪



スクープコロッケ

じゃがいも     3〜4個
玉ねぎ       1/2個(あらみじん)
ひき肉       100gくらい
ベーコン      適量(あれば好きなだけ)
油、バター     適量
ローリエ      2枚
にんにく      1片
塩、胡椒、ナツメグ 各適量
生クリーム又は牛乳 適量
パン粉       適量
チーズ       お好みで適量


※材料は、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉、パン粉と塩、胡椒、ナツメグ、油又はバターは必須で、後はお好みで足したり引いたりして下さい。

ナツメグは使うのはほんの一振り程度ですが、有ると無しでは全然仕上がりが変わるので、私のコロッケには必須となります。



①鍋にじゃがいもと被るくらいの水、ローリエ1枚、にんにくを入れ火にかけ、竹串がスッと入るくらいまで茹でる。

画像1

今回大きめだったので半分に割ってしまいましたが、小ぶりなら丸ごとでOK。
もう一回り小さい位のサイズの場合は、鉄串か、金属製のフォークを刺して茹でると早く茹で上がります。




②じゃがいもを茹でている間に、具材を準備する。
玉ねぎをあらみじんに切る。
ベーコンは適当に5mm角くらいにカットする。

画像2

玉ねぎはこれくらい。
少し食感が残るような位がお好み。




③大きめのフライパンに油をひき、(テフロンなら入れなくてもOK)ベーコンがこんがり色づくまで炒め、玉ねぎ、ローリエも加えて軽く塩をして炒める。

画像3

肉類は最初にしっかり炒めると臭みが無く仕上がります。



④じゃがいもが茹で上がったらザルに取り、熱いのでペーパータオルなどで持って皮を剥き、③のフライパンに入れていく。

全部入れたら木べらで潰し、塩、胡椒、ナツメグを入れて下から混ぜ、生クリーム又は牛乳を大さじ1程度入れて軽く火にかけ水分を飛ばし味を見て整える。

画像4

マッシャーも使わなければ、フライパンの中でタネも仕上げちゃうという荒技だけど、このまま器に入れて焼くから問題無し。




画像5

潰せ潰せ〜!!

でも少し粒が残ってた方が食感に変化が出て美味いよ!




画像6

水分は中央を空けてそこに入れて混ぜるとムラなく混ぜやすいかも。



⑤バターを塗った耐熱皿に少量敷き詰め、中央を窪ませてチーズを乗せ、またタネを敷き詰めパン粉をふり、バターを落としてオーブンでパン粉が狐色になるまで焼く。
又は、パン粉だけ別にフライパンで少量のバターで炒って、焼き上がりに乗せてもいい。

画像7

あれ?全部敷き込んだ後の写真しか無い笑
うちのチーズ好きの民の為に中に結構どっさりチーズ入れてます。



画像8

完成〜!
今回は簡単にパン粉のせて焼くバージョン。
ちと焼き色にムラが出来てしまった。



画像9

このようにスプーンですくってめいめいの取り皿へ。



画像10

付け合わせも各自取る仕様。
この日はインゲンが沢山実家から届いたのでインゲン多めなトマト蒸し煮
🍅
チリパウダーで夏っぽく。



画像11

付け合わせは簡単にレタス千切ったのとか、千キャベツでもなんでも。
お好みでソースかけてどうぞ!

因みに我が家のは結構しっかりめに下味してるので、私は何もかけない派。



このスクープコロッケ、意外と使い勝手もよくて、多めに作って余ったのは後日付け合わせに変身させたりも。

画像12

チキンのフレッシュトマトソースに添え物ヅラして華麗に転生。



今回のコロッケはささっと作れるものではないけど、材料も少なめで意外とほったらかし時間も長い。
準備しておけばオーブンに入れるだけなので仕上がり時間の調整もし易く、子供が遊びのお誘いで絡んで来るためしょっちゅう作業が中断する我が家には大変使い勝手が良いメニューです笑


暑い日に火を使わないで済むのもありがたいし。



大きめの耐熱皿で作ると結構見栄えもするので、お誕生日とか、イベントごはんにもおすすめです。



ではでは、お読みいただきありがとうございました〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?