見出し画像

12.21 日記本を検討中。

なんとなくnoteに書くようになってどれくらい経つだろうか。

たぶん2年弱くらいなような気がする。きっかけはコロナであったと思う。

単調な日々であるが、単調だと言い切って過ごしてしまうのは少々もったいないし、日記に書くことがあるかな、と思って過ごすとすこしは日々に注意しながら過ごせる気がしたのが一つのきっかけかもしれない。

10年以上前からはてなダイアリー(現ブログ)もやっている。最近はあまりエントリーできていなかった。数年間、1件も投稿せず、という期間もあった。

すこしずるい気がするが、ここnoteで書いた日記と同じ内容をはてなでも投稿している。キイワード等が違うともいえるが、基本内容は同じである。

noteとはてな、読んで頂く人の数が違う。10倍くらいの差か。似たサービスだと思うのだが、noteはあたらしいし、利用者が多いのだろう。

はてなで日記本の冊子を作るサービスがあることを知った。

3万字程度、50ページで30冊17500円(送料、税込み)。一冊583円くらいとなる。

これが安いのか、高いのかよくわからないが、試しに過去記事を何件かピックアップして冊子データを作ってみた。



18記事で25000字程度の冊子である。

とりあえずデータは完成したので、製本するかどうか、一晩ゆっくり考えることとしたい。

(小冊子ですが、本を作る、というのはすこしいいですね。問題はどこで売る(配布する)かですが。。)




お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。