見出し画像

鎌倉・歴史文化交流館


朝から強い雨。☔☔☔

鎌倉にある歴史文化交流館に行きました。
企画展「中世の祈りのかたち」の最終日。



駅の人ごみから離れると、静かな場所があるものですね。
歴史文化交流館は個人住宅をリノベーションした博物館です。

白い紫陽花がたくさん植わっています
シンプルできれい✨
雨天だったので、訪れる人もまばら



イギリスの著名な建築家
ノーマン・フォスター氏が建物を設計
シンプルですっきりとしたつくりです



別館 企画展「中世の祈りのかたち」


鎌倉時代の「木製不動明王立像」
目に墨、唇には朱が彩色されていたそう


「五鈷杵(ごこしょ)」 密教法具です
火葬骨が納められた石櫃の上にあり
埋葬された僧侶の持ち物だったかも・・・😮


「銅製の経筒」 宝珠のついた蓋がかぶせてあります
 「水晶製の数珠」 水晶と木製の数珠玉の念珠
永福寺跡から出土 🙂



「櫛」です
誰が使っていたのかな😮


小さな仏様もたくさん出土しています。
日常、身に着けたり、邸宅内に安置していた念持仏だそうです。

日常生活とともにあった2センチから10センチと素朴で小柄な仏様

「木製地蔵菩薩立像」
お顔はハッキリとはわかりませんが
しなやかな体つきのお地蔵さま🙂🙂


「阿弥陀三尊種子板碑(あみださんぞんしゅしいたび)」
死者の極楽往生を願い作られたもの😮



本館の展示室へ


「畠山重忠 大鎧 模写」
赤い糸が印象的


「漆絵皿 飛鶴文」 「漆絵皿 梅文」
鎌倉では漆を塗った日常の道具が出土
つややかで、赤色がきれいな絵皿🧡



「土製鬼面」 
何だかユーモラスで目にとまりました😃


ハンズオン展示
永福寺の瓦を持ってみよう!
ずしっと重いっ😶


さて、本館を観ている間に雨が上がったようです
白い紫陽花がお見送り🌂


立派な楓の木ですね✨


鎌倉歴史文化交流館は建物がステキで、静かな落ち着く場所でした。
晴れた日に外回りも歩いてみたい。



是非また訪れてみたいと思いました。✨



小町通を通り八幡宮へ


七夕飾りの小町通


鶴が丘八幡宮 笹の葉さらさら🎵


七夕飾りがきれい✨



源氏家 蓮がたくさん
ピンクの花が咲いていました


小町通のお香のお店「とら丸」さん 初めてはいりました
品よく甘い香りのするお香を購入
プレゼントにも良いかも🧡

お店の方も気さくで、いろいろ教えてくださいました😃





鎌倉歴史文化交流館
駅からは徒歩7分ほど
観覧料 一般 400円    小・中学生  150円

展示室の紹介ページはこちら

お読みいただいてありがとうございます。😀

記事がお役に立てれば嬉しいです。自然こそ私たちのお手本。自然や周りの人を大切にする日本の心を取り戻したい。サポート大歓迎。