見出し画像

#10 楽しむ心

こんばんは。まめはんです。

noteに書き始めて10回目になりました。まだ10回と感じるか、もう10回も書いた!と感じるかは人それぞれ感じ方が違うかと思いますが、個人的には10回も書けたのは偉いと甘い評価を与えたいと思っています。

そこで今回のテーマです。
大人になって素直に楽しむことを忘れていないでしょうか?(なぜに語り口?笑)
私は忘れていました…楽しいことはたくさんありますが、どこか客観的になってしまい、心から楽しめていないのではなかろうか?と思うことがあります。
そんなことに気がついたきっかけは息子と公園で遊んでいる最中になぜ、子供はただ走っているだけであんなに楽しそうなんだろう?と疑問に思ったからです。
そのことを素直に子供に聞いたところ、特に理由はないらしく、走っているのが好きだから走っているだけで楽しいとの答えをいただきました。

最近では理由もなくただ好きだから楽しいってことが少なくなった気がします。
ゲームをしても子供の頃のように時間を忘れて熱中してまうこともありません(そもそもほぼゲームはやらなくなったし…)
ですが、大人になってからむしろ行動的になったことも多くあると思っています。
年齢的なことも関係しているかと思いますが、健康に関することは積極的に情報を収集して実行に移したりして好きとは別の角度になるかと思いますが楽しむことが出来るジャンルではあります。(理由もなくって訳にはいかないですが)

noteに関しても自分でもびっくりするくらい楽しく書けています。
始める前は自分が文章を書くことなんかないと思っていましたし、どうせ書くネタないしと、自分できっかけを潰していましたが行動することにより意外とハードル低いじゃん!と気がつくことすら出来たのは相当価値があることだと思います。
「好きこそものの上手なれ」と言うことわざもありますが、好きになれば上達も早く続けていけるのかなと思います。

相変わらずまとまらない文ですが将来はきっともっと上手に書けるようになっています。
何事にも楽しむ心を持てれば人生がより良くなると思いますので楽しむ心を片隅に置きながら楽しく生きていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?