見出し画像

味噌仕込みってハードル高い?

こんばんは。

2月も終わりに近づきもうすぐ3月。
ということは、、、春ももうすぐ、、!!???
早すぎる、、、


ということで、味噌の仕込み時期もそろそろ終盤になりますね。

今年はみなさんお味噌仕込みましたか?

毎年の恒例行事として仕込んだ方も、初めて仕込んでみた!という方も、
一年後の楽しみが増えて、生活がまた少し楽しくそして豊かになったはず。


まめくらでは今年は2回、仕込みワークショップを開催しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

私たちは、もう味噌づくりのWSをやって6~7年になりますが、
今回皆さんから参加を募ったら予想以上に満席になるのが早かった!
なぜでしょう??
(これはうちの人気がすごいとかそういうことではなくです。)

発酵食ブームもあるのか、最近は味噌を自分で仕込んでみたい方が増えている印象で、今ではネットやyoutubeでもレシピや作り方がたくさん載っていますよね。

ただ、それでもやっぱり自宅でやるのはハードルが高い。

レクチャーする側の私が言うのもなんですが、
その気持ち、とっっってもよくわかります。

まず、大豆をゆでるの3時間??4時間???
蒸すって言ってもそんな大きい鍋無いしな、、、、
圧力鍋も持ってない。。
麹も、どの麹を買ったらいいの?
やってみたけど、、これであってるのかわからなーーーーーい!!!

買ったほうが早いわ。

となるわけです。(笑)


皆さんはどうでしょう?
何が一番ハードル高いと感じますか?
素材選び?大豆の加熱?煮た豆を潰す作業?保管?

人それぞれ色んなハードルがあるんだろうと想像しますが、
私たちはこのハードルを少しでも下げて、
味噌仕込みを毎年楽しみに待てるようなものにしていきたいのです。

祖父母たちが生活の一部としてそうしてきたように。

スーパーでお金を出せば簡単に買えてしまう便利な調味料も料理も、否定はしないし私もお世話になることはもちろんありますが、やっぱり、畑から採ってきた大豆や米などの素材から調味料を作り、それで味付けをして作る食事の美味しさを味わってほしいなと。そのおいしさも知っておいてほしいなと。

なんて重ためのことを言ってますがこんなことを理解してから味噌を仕込んでほしいわけではなく、
皆さんがそれぞれのおいしい味噌を仕込んで味わった先に、そんなことをたった一人でも感じてもらえたらうれしいなと思っています。


来年はまた少し、それぞれのハードルを下げられるような提案、販売ができたらいいなと考えています。おうちでも仕込めるとか、一緒に仕込み仲間を募って仕込む会とか?どんな環境だと仕込みのハードルが下がって身近なものになっていくか考えたいと思います。

皆さんからの意見もお待ちしてます!


店主 萌菜美


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?