まめ@NatureDiveLab

自然体感プランナー/フリーの研究者/元水族館飼育員/2児の母 福岡県を拠点に Nat…

まめ@NatureDiveLab

自然体感プランナー/フリーの研究者/元水族館飼育員/2児の母 福岡県を拠点に Nature Dive Lab(ネイチャーダイブラボ) という任意団体で活動中。 自然体験をしたり、海の生きもの標本で講座をしたり、Podcastに出演したり、研究したり、子育てしたりしています。

マガジン

  • 自然を体で感じる時間

    森の中で深呼吸したときのなんとも言えない気持ちよさをシェアしたい。子どもから大人までなぜか癒される森での時間。そんな時間をわいわい楽しく、時にはしっとり楽しんだ記録をまとめます。

  • まめラボ / 海の深みにハマる扉

    1つを深く『知る』ことで、次の疑問につながり、また新しい出会いが生まれます。他と比較したり、新しい発見をしたり。。。未知の領域が多い『海』はテーマとしてとてもおもしろいです!海から近くても、遠くても、私たちは必ず海につながっています。一緒に海の魅力にハマってみませんか?

  • Podcast!

    出演したPodcastについて、感想とともにまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

人と自然がつながるお手伝いをしています

ご訪問ありがとうございます。自分の経験を元に、人と自然がつながるお手伝いを続けています。時には森の中で、時には街なかで、時には標本博物館を開いたり、研究者にインタビューしたり、、、「どんなことしてる人?」って聞かれることもあり、noteにて徒然にまとめることにしました。文章を書くのが苦手なので、その練習もかねています。ぼちぼち更新しますのでお付き合いいただければ幸いです。 まずは自己紹介がてら私の肩書や活動について書いておきます。 *2023年1月1日現在 ▶現在の肩書フ

    • こどもの感性に向き合うということ

      R4年度は、ひとり歩きができる3歳までの子どもとその保護者を対象に、那珂川市ふれあいこども館の築山で外遊び企画「とことこ野遊び」をしました。(R4年度各回の実施報告はこちらから)*R5年度も実施 近年子どもから大人まで自然に触れる機会が減り、わざわざ出かけなくては自然体験ができない時代になってきているように思います。「とことこ野遊び」では、自然案内人と一緒に築山で遊ぶことで、未就学児とその保護者が身近な自然への接し方やその楽しみ方を知ることを目的としています。「子どもをどう

      • 標本って何?という方へ

        私が主催する海の生きもの講座では、標本をさわったり観察したりしながら生きものについて学びます。そこで今日は標本についてまとめてみました。 そもそも「標本」とは 死んだ生きものなどを保存できる状態に加工したもの。腐らないように加工することで、数年後、時には数百年後の人が観察しようと思ったら観察できるように作られています。大きなものは一部切り取るなどして部分的に保存している場合もあります(DNA解析用に少し肉片を取る、クジラの背骨だけを残すなど)。 標本というと難しいイメージ

        • Nature Dive Lab のリーフレットを作りました

          イラスト、デザイン、構成など全てやりました。プロの作品には及びませんが「まぁまぁいいものができたんでは?」と、自画自賛しているところです。というわけで、産休の合間に作ったリーフレットがこちらです。 どうです? Nature Dive Lab の概要が伝わりましたでしょうか?活動詳細はブログに書いていますので、是非そちらを参考にしてください。 校了までに生まれるんではないか!とソワソワしましたが、なんとか生まれるまでに校了&納品して手元で楽しむことができました。ほっと一安心

        • 固定された記事

        人と自然がつながるお手伝いをしています

        マガジン

        • 自然を体で感じる時間
          1本
        • まめラボ / 海の深みにハマる扉
          2本
        • Podcast!
          1本

        記事

          再生

          📻 NDL academic ポッドキャスト🎤 スタート!!

          研究に関わる人をゲストに研究の考え方や面白さをおしゃべりしながら読み解いていく番組。日々悩める中高生から学びや研究に関心がある方まで、ぜひ一度聞いてみてください。 📻 SpotifyやApple Podcast、Amazon music でも配信中 Anchor|https://anchor.fm/ndl-academic ↑Anchorのトップに各プラットフォームへのリンクがあります ✎NDL academic 過去のイベントレポートはこちらから https://naturedivelab.com/archives/category/ndlacademic   ■ 質問、感想、ゲストへの質問はこちら ■ ▶Twitter #NDL #academic #NDLacademic ▶おたよりフォーム https://forms.gle/inQgCUkJbb6uosvEA ▶メール ndl.academic@gmail.com   ■ナビゲーター■ フリーの研究者 まめ:「研究は、誰でもいつからでもできる!」をモットーに子育てしながらゆるりと研究している研究者。   ■企画運営■ こととば那珂川 https://cototoba.com/ Narute Dive Lab (ネイチャーダイブラボ) https://naturedivelab.com/ *NDLacademicはNature Dive Lab academic の略称です。

          📻 NDL academic ポッドキャスト🎤 スタート!!

          再生

          星のような月のようなアカマンボウ

          『内なる町から来た話』(ショーン・タン作)の表紙には、奇妙で美しい魚が描かれています。この魚は アカマンボウ 。そう、実在する魚なんです。 さて、皆さんはアカマンボウという魚を知っていますか? 体表は銀色に輝き白い斑点が広がります。その様子はまるで星空のよう。英語では moon fish とも呼ばれます。色鮮やかな赤い鰭もとても美しく目を惹きます。 アカマンボウと名がついていますが、実はマンボウとは異なる生きもの。見た目がマンボウのように平たくよく似ていますが、マンボウとは

          星のような月のようなアカマンボウ