見出し画像

ビジネスのヒントになる心理学 上級編

こんにちは。

心理学・SNS追及人@研究助です。

研究所ではなく、あえて研究助にしているのは、私の研究が助けになれば良いと思ってつけました。

心理学研究の専門家ではありますが、最近では友人の会社の手伝いをしながら、SNSの流れや、ビジネスに生かせる心理学も学んでおります。

このnoteは研究発表みたいな感覚でいますので、是非楽しんでいただければと思います。

ビジネスのヒントになる心理学  初級編と中級編は更新しましたが、今回は上級編になります。

今回は特別に解説動画をつけることにしました。

そろそろYouTubeも本腰を入れていこうと思います。

編集作業は時間がかかりますが、動画の方がやはりわかりやすいし、電車の通勤などでも見てわかるものにすることで知識を吸収しやすいことがわかりました。

今回はnoteを見てくれた方限定公開とします。

通常はLINE公式アカウント登録者限定でやっていますので、この機会に是非登録してみてくださいね。

LINE公式アカウント

それでは早速本題に移りましょう。

▽目次▽                                1.人に教えてもらう                         2.心理学を絡める重要性                        3.ビジネスのヒントになる心理学  上級編                4.理想のライフスタイルとは                       5.まとめ

1.人に教えてもらう

ビジネスを行うには人に教えてもらうことが最短のルートとなります。

よくビジネスの世界ではメンターと呼ばれていますが、まずは知っている人に教えてもらうことが大事です。

高校受験の際に塾へ通い勉強するのと同じで、先生に教えてもらうことの方が上達しますよね。

孔子の論語を見ると、すべてが子曰くとなっています。

師匠が言っていることは…と弟子が書いているのです。

画像1

このように先生から学ぶことが最短のルートなのです。

独学でも出来なくはないのですが、時間がかかります。

特にコンテンツ作りやマーケティング方法などは聞くのが一番です。

SNSを見てもビジネスの成功者は多いですから、まずは自分のメンターを見つけることが大事だったりするのです。

また、私は研究者ですので、たぶん年間で1000冊くらいの本は読んでいます。

最近は友人の会社を手伝うようになり、ビジネスに関する本を読むようにもなりましたが、本でのインプットも重要です。

先生(メンター)+本でインプットしたものをしっかりとアウトプットしていくという作業がビジネスの鍵になるので、是非実践してみてください。

メンター探しで困っていたり、何から探せばわからなかったり、おすすめの本を知りたいなどの困りごとがあれば相談に乗りますよ。

画像2

2.心理学を絡める重要性

お客様は人です。

人の心は好き・嫌いで判断し、心で買う買わないを決めます。

人の心を理解した上で、ブランディングやマーケティングを行うと、集客増や売り上げ増につながっていくのです。

また、人間関係は先手必勝です。

心理学をビジネスに絡めることで、人間関係がスムーズになるのはもちろんですが、自分の思い通りの結果をもたらしてくれるのです。

例えば、相手に望むことを告げると、そのことを相手が意識する「ラベリング」を使うことで、本人は貼られたラベル通りに動いてくれることがあります。

ちょっとしたテクニックを知っておくだけで、相手の心理に入り込むことが出来るというわけです。

今回は上級編ということで何個かテクニックを紹介しておきます。

ビジネスですぐに使えるキャッチコピーも載せてあるので、是非そのまま使ってみてくださいね。

3.ビジネスのヒントになる心理学 上級編

今回はnoteを見てくださった方限定でYouTubeを公開します。

感想をいただけると嬉しいです。

今後は5分程度で簡単に見れて学べる動画を作っていこうと思っております。

4.理想のライフスタイルとは

理想のライフスタイルを具現化しましょう。

人間には顕在意識と潜在意識があり、潜在意識がほとんどだと言われています。

顕在意識で「お金が欲しい」思っていても、潜在意識で「無理だ」と思ってしまうのです。

対策としては自分が理想とすることを書き出してみましょう。

そして見えるところに貼るなり、写メをとって携帯でいつでも見れるようにするのです。

そうすることで願いをかなえた自分を想像しながら、楽しく取り組めるようになるのです。

楽しくビジネスをすることが大事。

作業をしなくては…と思っていても効率は下がる一歩なのです。

あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたいという歌がありますよね。

主体的に行動することが、圧倒的な成果につながっていくのです。

マインドをどう維持していくかも、ビジネスを行う上で大事になります。

自らセミナーに参加したり、メンターに相談しながらモチベーションを上げていきましょう。

そして、仲間から学ぶ姿勢を常にもつようにしましょう。

素直な気持ちをもつことも、吸収力がアップするポイントです。

地道に積み上げていきましょう。

5.まとめ

ビジネスのヒントになる心理学 初級編・中級編・上級編をお届けしてきました。

心理学の知識を少しでも知っておくだけで、人生が豊かになることは間違いないのです。

また、ポイントを押さえることで、確実にビジネスに役立ちます。

インプットをしながら楽しみ、アウトプットしながら仲間を増やしていきましょうね。

今後も様々な企画を考えております。

是非一緒に学んでいきましょう。

心理学を生かしたビジネスに少しでも興味のある方は是非LINE登録してみてください。

https://lin.ee/y1RqBnG

専門は発達心理学ですが、人生を豊かにする心理学をビジネスと絡めて発信しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?