最近の深圳の流行は?(2024年6月)

中国速度(Zhongguo Sudu)という言葉がある通り、中国はトレンドの移り変わりが大変激しいです。その中でも最先端かつ最速で動いているのが広東省の深圳です。
深圳と言えば、スタートアップをはじめとするイノベーションの最先端、また工場も多いことや、電気街としてのイメージもあるのではないでしょうか。

電気街の華強北路に行ってきました

これまでも何度か訪問したことはあるのですが、今回気になったのは三点です。

  1. スマホのケース・保護ガラス屋が増えた?

  2. ダイ●ンのドライヤーの偽物が流行り?

  3. 中古のコンパクトデジカメが若い女性に人気?

スマホのケース・保護ガラス屋が増えた?

どこのビルも二階以上のフロアはスマホのケース・保護ガラス屋が多いです。無限にあるかと錯覚するレベルです。ケースはTPUの透明のものだけではなく、合成皮革のものもありますね。場合によってはブランド物風のデザインのものもあります。

ダ●ソンのドライヤーの偽物が流行り?

特徴的な形をしているダイソンのドライヤーに似たドライヤーが、99元(2000円ちょっと)から299元(6000円ちょっと)で売られています。ダイソンのドライヤーと比べると著しく安いですが、耐久性はどうなんでしょうか。怖くて買うのはやめてしまいました。
そもそも知財権的にもどうなのかわかりませんが。

箱のデザインも何かにそっくり
普通版99元と高配版299元は何が違うのか謎です

余談ですがドライヤーはPanasonicのを買いました、こちらもダイソンのドライヤーに近い形状でファンは持ち手のところにあるようです。日本では見かけないですが、コンパクトで人気でそうですね。T

天猫HPより

中古のコンパクトデジカメが若い女性に人気?

ネットで人気なのでしょうか、2000年台に発売されたコンパクトデジカメが人気なようです。500元~750元などで、安くはない金額だと思いますが人が集まっていました。東京の中古カメラ屋に行けば、数千円で買えるのにと思ってしまうのはオタク的な発想ですね。

ずらっと並ぶ中古コンデジ
他の中古コンデジ屋にも人が集まっています

その他

スマホの修理は重要なビジネスのようですね。スマホ以外にもパソコンやプリンターも基盤までいじって修理してくれるようです。

ここの修理屋は腕が良いんですかね?

#中国 #深圳 #ダイソン #ドライヤー #コンデジ #写真 #デジカメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?