最近の記事

香港での支払いについて

前回の一時帰国時の支払いに引き続き、香港での支払いについても試してみました。 1.銀行ATMで現金を下ろす 無難な選択肢です。 優遇はないと思いますが、中国で中国銀行の口座を使っているので、今回は香港でも中国銀行(香港)のATMを使用してみました。 9/16 500HKD←456.15CNY(1HKD=0.912CNY) ※中国銀行(香港)の手数料16.56CNY(手数料も入れると、1HKD=0.945CNY) 2.オクトパスにtop upする 9/16 200HKD←1

    • 一時帰国時の日本円の確保

      先日、一時帰国しましたが給料が中国元のため、日本での買い物などの支払いには少し苦労しました。今回、これらの支払い使った手段は三点です。 1.クレジットカード 日本の口座に紐づけされているクレジットカードです、日本の口座から引き落とされるのでそれなりに現金がないと困りますね。 2.モバイルSuica iPhoneのウォレットからSuicaを選び、チャージを押し、支払い方法を中国の銀行にすればOKです。簡単です。 3.コンビニや銀行ATMでの引き出し 中国の口座のキャッシュ

      • 中国版ドクターペッパーを飲む

        スーパーで怪しい飲み物を見つけたので購入してみました。亚洲沙示、3.5元です。 味はバニラ味のドクターペッパーって感じです、何回か飲んでるとクセになりそうです。

        • 冷凍調理キットを試してみる(酸菜鱼老坛)

          盒马(hema)という中国のネットスーパーで、酸菜鱼老坛(suancaiyu laotan)の冷凍調理キットを購入しました。16元ちょっとです。(380円くらい?) 魚と菜っ葉の漬物の煮込みという感じの料理です。 一応、パッケージにはそんなに辛くない(微辣 weila)と書いてあったので購入しました。 パッケージを開けてみると、冷凍されている生魚と、スープの素と菜っ葉の漬物の3点が入っています。 魚は別途解凍する必要がありますが、手間なので常温で放置する程度にしました。

        香港での支払いについて

          広州の韓国人街に行った

          白云区远景路に韓国人街があるとのことで、行ってみました。 もともと空港があり、再開発が行われているエリアの近くにあります。 新大久保や鶴橋のようなイメージで行きましたが、韓国の焼肉屋さんが十数件あるという感じで、韓国食材や韓国グッズを売っているお店は数件だけと言う感じです。少し裏路地に入ると一気に中国のローカルエリア、という感じです。 本当はキムチを買いたかったのですが、買いそびれてしまったのであきらめて街中のスーパーで探します。 焼肉屋なのもありますし、中国なので1人で

          広州の韓国人街に行った

          広州の雑貨市場に行ってみた

          地下鉄の海珠広場駅の近くにある万菱广场という雑貨市場に行ってみました。 低層階は子供のおもちゃや文具がありましたが、3~5階は食器・茶器、水晶に加えてインテリア用品などが、6~7階は観賞用の植物を売っているお店が多くありました。 とりあえず一周してみた上で、自分の興味関心のある分野のお店を巡ってみると面白いと思います。 値段は商品に書いてありますが、値段交渉をしている人もいました。結構外国人で頑張っている人もいましたね。 #広州 #雑貨

          広州の雑貨市場に行ってみた

          衣料品や靴の市場に行ってみた

          衣料品や靴の市場が集まるエリアに行ってみました。1つは広州駅周辺、もう1つは文化公園駅周辺にあります。 広州駅周辺のほうは、靴の市場や靴の部品の市場もあります。 また地下街やいくつかの巨大なビルで洋服が売られています。無限に洋服屋さんがあり、無限に洋服が売られています。行けばわかりますが無限です。 广州apM、白马市场はキレイ目ですし、有名だと思います。 個人的な感想としては、全体的にユニクロやH&Mと比べて著しく安いわけでもないですし、謎の模様や柄が入っていたりとあまり

          衣料品や靴の市場に行ってみた

          広州の乾物市場エリアを歩く

          乾物の市場です。地下鉄6号線の一徳路駅の近くにあります。乾物の独特の香りがしたりと味があるエリアです。 海老、ホタテの貝柱、魚の浮袋?、干し魚、キノコなどが所狭しと並んでいます。 一斤(500グラム)あたりいくらと言う値段の表示なので、必要な分を注文するようです。 乾物なので500グラムもいらないんじゃないかなとも思いますし、星のようにお店がある中でどのお店が良いのかもわかりません。誰かオススメがあれば教えて欲しいです。

          広州の乾物市場エリアを歩く

          中国でのちいかわ人気

          中国でもちいかわは人気のようです。 MINISO(名創優品)で山のようにちいかわグッズが売られています。 日本では買えないとも思うので、日本への中国土産としてご活用ください!?

          中国でのちいかわ人気

          中国のスーパー盒马に行ってみた

          中国のスーパー盒马(hema)に行きました。 品揃えは日本と同じような感じです。 野菜やフルーツは日本よりも安いと思います。肉類はあまり値段変わらないようです、円安のせいかもしれないんですけど。 海鮮で面白いのは、ザリガニが生きたまま売っています。どうやって家で調理してるのか気になります。 卵は最近では生で食べられるものもあるみたいです。ただ試してみる勇気は今のところありません。 牛乳は日本より高いですね、1.5倍位しているような気がします。新鮮な状態で運ぶのがなかな

          中国のスーパー盒马に行ってみた

          広州のIKEAに行ってみた

          先日、IKEAに行ってきました。地下鉄で中心部から約30分かけて三渓駅に向かいます。もともとは広州東駅の近くにIKEAがありましたが、2018年ごろ?に閉店になったようです。広州にはもう一店あるようですが、そこも郊外かつ駅から遠いようです。 基本的には日本と品揃えは変わらないように見えますが、ベッドで寝ている人や、ソファーで座ってくつろいでいる人がいたりと中国らしさもあります。 今回買ったのは時計やカップなど、生活に必要なものを買い揃えました。中国でもいろいろ売っているので

          広州のIKEAに行ってみた

          深圳にある日本っぽい風景

          広深線の高架橋と雑居ビルの感じ、とても日本っぽいですよね。 老街駅のG出口のあたりです。 ビルの中は中国の路地裏感が出ています。ちょっと薄暗くなっていて、ちょっとした食べ物(小吃)のお店が多いです #深圳

          深圳にある日本っぽい風景

          最近の深圳の流行は?(2024年6月)

          中国速度(Zhongguo Sudu)という言葉がある通り、中国はトレンドの移り変わりが大変激しいです。その中でも最先端かつ最速で動いているのが広東省の深圳です。 深圳と言えば、スタートアップをはじめとするイノベーションの最先端、また工場も多いことや、電気街としてのイメージもあるのではないでしょうか。 電気街の華強北路に行ってきました これまでも何度か訪問したことはあるのですが、今回気になったのは三点です。 スマホのケース・保護ガラス屋が増えた? ダイ●ンのドライヤ

          最近の深圳の流行は?(2024年6月)

          ドラゴンボート

          10日の端午節に合わせて、珠江沿いではドラゴンボートのイベントが開催されていました。 広州市内の地域ごと?にボートを出していたようです。 ものすごい爆竹で川沿いは激しい音とケムリでした。 楽しそうですね。終わったあとはご飯を食べる機会もあるようです。

          ドラゴンボート

          中国生活でぱっと使うアプリ

          ご存知の通り、中国はグレートファイヤーウォールがあり、使えるインターネットサービスが規制されています。 例えば、Google(検索・地図・メール)・LINE・Youtubeなどは使えません。こうなると特にGoogleMapsとLINEが使えないと辛いですよね。 高徳地図 とりあえず地図がないと移動できないですよね。日本の乗換案内的な機能はちょっと弱いですが、逆にタクシーを呼んだりできます。 Wechat 日本など中国以外のSIMを使ったり、VPNを使ったりすれば、LINE

          中国生活でぱっと使うアプリ

          中国・広州に引っ越しました

          中国・広州に引っ越しました広州には何度か旅行では来たことがあるのですが、住むのは一味も二味も違いますね。 時期的に雨の多い時期のようですが、太陽が出ると気持ちいいです。 旅行していたのもコロナ前でしたので、外を歩いてみると、5年間にいろいろと進歩?発展?しているのがわかります。街の様子・生活のポイント・必要なアプリなど、書いていきたいと思います。 #中国 #広州

          中国・広州に引っ越しました