4kids mama

My note.備忘録。

4kids mama

My note.備忘録。

最近の記事

「しつもん読書会」の効果とは?

マツダミヒロさん考案の「しつもん読書会」の効果について、考察したことを書き出していきます! 質問が潜在意識に働きかける効果 まず、脳科学的に明らかにされている事ですが、脳は起きた出来事の意味付けをしたがるし、質問に答えたがるという性質があります。 そして、顕在意識で答えられない質問に関しては、潜在意識下で検索をかけ続ける、と言われています。 つまり、質問をすれば答えに辿り着くし、質問を通して自分の深層心理について知る可能性さえある、ということです。 引き寄せの法則の効果

    • 「しつもん読書会」ってなぁに?

      マツダミヒロさん考案の「しつもん読書会」を紹介するとともに、その特徴や目的ついて紹介してみたいと思います! どんな流れで開催されるか参加者が用意するものは、自分の興味のある本と筆記用具。 行うことは、以下4ステップ。 (1)本を読む前に、与えられた4つの質問に答える(自分の答えを書き出す)→発表する (2)5分程、本をパラパラとめくり、目に留まるキーワードを書き出す (3)本を読んだ後に、与えられた4つの質問に答える(自分の答えを書き出す)→発表する (4)(1)〜(3)を

      • 絵本の読み聞かせが親子に与える影響

        〜子育てのアウトプット♡シリーズ〜 はじめに同タイトルにおける専門家の方々の見解は、そっとわきに置かせてもらい…今回は、絵本好きな1歳から小学3年生までの4人の子供を育てる現役ママから見た、我が家流「絵本の読み聞かせが親子に与える影響」について、書いてみようと思います。 1.思い出を受け継げるもともと絵本が好きだった旦那が、初めて我が子に勧めた絵本は、自分が子供の頃に大好きで読んでいた「バーバパパ」だった。もちろん赤ちゃんにとって、バーバパパはまだ早かったわけだけれど…。

        • ココロとカラダの元気を保つ秘訣〜栄養と空腹感とダイエットの話〜

          〜学びのアウトプット☆シリーズ〜 はじめにまず、学ぶ時の基本姿勢として①完璧や正解を求めない②日々アップデートされる情報の最新・最善をいつも取り入れる③可能性があると思われることを優先順位をつけて実践していく!を念頭に入れていただいた上でお話を読んで頂ければ幸いです(^^) 不調の原因と基本的対策 あらゆる不調の原因として挙げられる事が多いのはストレス。ストレスを通して副腎疲労が起こり、ホルモンバランスが崩れて、様々な不調をきたす!なんてこともありますね。 対策としては、

        「しつもん読書会」の効果とは?

          マズローの自己実現理論

          〜学びのアウトプット☆シリーズ〜 自己実現理論とは…アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したもの。 5段階の欲求とは… ①生理的欲求:生きていくのに必要な基本的な本質的欲求 ②安全の欲求:安心や安全な暮らしへの欲求 ③社会的欲求(愛の欲求):交流や帰属、愛情を求める欲求 ④承認欲求(尊厳欲求):他者からの尊敬や認知を願う欲求   低レベル→他者からの尊敬や注目を求める   高

          マズローの自己実現理論