見出し画像

バジルでタコスランチ_バジルを育てる夏休み 26日目

ママリ編集部メンバーで8月の1か月間毎日投稿に挑戦することになったのでバジルを育ててみることにしました!

なんか夏休みの宿題みたいでいいですよね!

休みじゃないけど!w。

ピコ・デ・ガヨをバジルで作ってみた

やっと週末ですね!

今日も暑く、あまり時間をかけたくなかったのでタコスにしてみました。

タコスのトッピングに欠かせないのがピコ・デ・ガヨ(サルサフレスカ)、通常のパクチーの代わりにバジルで作ってみました。

個人的にタコスミートの作り方に拘りはないので、スーパーで売っているシーズニングで十分。S&Bの商品もあると思いますが、今回はストックしていた「Old El Paso」のものを使いました!

材料(4人分)

タコスミート
・合挽肉:300g
・玉ねぎ:1個
・タコスシーズニング:1パック
タコス
・トルティーヤ:4枚
・レタス:4枚
・とろけるチーズ:大4
バジルのピコ・デ・ガヨ
・トマト:1/2個
・玉ねぎ:1/2個
・塩:適量
・バジル:10枚くらい
・レモン汁:大1
・黒胡椒:適量

作り方

トルティーヤは「Deli Sun」がおすすめ!

トルティーヤはとにかく使いやすくで便利。KALDIなどでも売っていますよね(最近値上がりしているけど…)。

だいたい数枚のトルティーヤがパックになって売られているのですが、1枚使おうとしてもきれいに剥がせないことが多く、トルティーヤに穴があいちゃったりするのが個人的にイライラするんですよね…。

これまで様々なブランドのトルティーヤを試してきましたが、「Deli Sun」のトルティーヤが最も安定している気がします。

でも、最近はあまり流通していないようで悩んでいたところ、久しぶりに行きつけのやまやさんに行ったらたまたま入荷していたので5パックくらい買っちゃいました!!

ベランダのバジルの様子

ベランダのバジルは意外と元気。

液体肥料を上げるようになってからちょっと葉の緑が強くなった気がして嬉しいです。