マガジンのカバー画像

「復職」の話

31
「復職」をテーマにママリ編集部で話し合ったこと、ママリファンの方と行った座談会の様子など。復職で悩みやすいところ、解決のヒントやきっかけになりますように。
運営しているクリエイター

#ワーママ

【復職座談会レポ④】実際に復職をして実感した「よかった4つのこと」「行政側に求め…

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた「復職」をテーマにした座談会の内容を…

ママリ編集部
11か月前
29

【復職座談会レポ③】民間・地域サポートを利用する難しさのリアル

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた「復職」をテーマにした座談会の内容を…

ママリ編集部
11か月前
24

絵が得意なママが子どもに「絵の描き方」を教えてしまった結果…

こんにちは。ママリ編集部・シンママみほです。 みなさんは、子どもの絵を見た時に、どんな反…

ママリ編集部
11か月前
119

【復職座談会レポ②】復職する理由は「精神的な限界」家計は〇〇で成り立っている

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた座談会の内容をお送りします。 前回の…

ママリ編集部
11か月前
19

「復職しないで」と夫に言われたら?家族で助け合うことの意味を考えた話

こんにちは、ママリ編集部・シンママみほです。 子どもや家族がいる場合、「復職」は自分一人…

34

からあげクンとチーズパンが、私の罪悪感を拭った日

編集部のみやざわです。6~7年前を思い出しながら、復職後のワーママライフを振り返っています…

27

ジブリの世界にいる「働く親」近い立場になって気づく共感ポイント

編集部のみやざわです。 現在ママリ編集部は基本的に在宅勤務中なのですが、先日の出社日に会社でメンバーとランチをしました🍚 そのとき話題になったのが「ジブリアニメ」でした。夏は毎年ロードショーを放送しますよね。 私は子どものころから『となりのトトロ』が大好きです。子どものころはメイ目線、成長につれてサツキ目線で作品を見るようになりました。そして今は、ジブリアニメ全般を親目線で見ることがあります。 中でも「働く親たち」には、共感ポイントがたくさん。あくまでもただの視聴者と

自己管理バロメーターは冷蔵庫、家事は自分が好きな部分だけやる主義

こんにちは! ママリ編集部Maikoです。 みなさんはお家で使っている家電の中で、何が一番好き…

41

夫に「自分の夕飯は買ってきて」と言ったら家族全員幸せになった話

編集部のみやざわです。今回は復職後の夕飯について書いてみたいと思います。 無理して作った…

26

その「サイン」、見逃してない?体調不良になる前にできること

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 以前、復職後の「体調不良」について記事を書…

24

5年後に悔やむ、育児中の先輩に言えなかった一言

編集部のみやざわです。復職がテーマの今月、私が復職後に後悔した話をします。 かつては復職…

18

復職をしたことで感じた姉妹の絆

こんにちは! ママリ編集部のMaikoです。 今回は私が2人目を出産後、復職をした時に感じた姉…

24

復職後に建てたマイホーム、共働き仕様にしてよかったポイント3つ

こんにちは、編集部のみやざわです。 復職をテーマにしている今月、座談会開催予定なのでぜひ…

25

復職時の最優先事項は?今、ある経験を「必要な時間」にするために

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 皆さんは「復職」する際に、何を重視しますか? 産休や育休を取っていた方は、重視する条件によって「勤務時間」や「勤務地」が以前とは異なったり、「職種」や「部署」といったものが変わったりすることもあるかもしれません。 中には、元いた職場では、産前のようには働けないと、転職をした方もいらっしゃるのではないでしょうか? 復職する際に譲れなかったこと私の場合、復職をする際に譲れなかったことが3つありました。 一つ目の「在宅勤務」に