「ブログを書くことが苦手です。どのようにしてモチベーションを保ちますか?」みんなからのQ&A
ご訪問ありがとうございます。あなたの愛をかたちにするギフトブーケ・ド・ドルチェ 作家 講師の 藤縄まどかです。
LINE@にて皆様からのご質問を募集しております。
産休中にブログへご訪問くださる皆様へお役立ち記事は書けないかと思い、質問を募集し始めました。産休は2017年5月より頂戴しております。
主に、ハンドメイド作家さん、サロンオーナーさん、ショップオーナーさん、お教室経営者さんからのご質問が多いです。老若男女問いませんよ。どんなことでもいいのでわたくしに聞きたいこと、どしどしご質問ください。
キャンディブーケの協会の会長でもあるわたくしの詳しいプロフィールはこちら
今日はこちらのご質問に答えます。
「ブログを書くことが苦手です。どのようにしてモチベーションを保ちますか?」というご質問でした。ありがとうございます。
では、さっそく。
まず、モチベーションを保ちながら書かなきゃいけないってことでブログを書くことを「お仕事としてとらえている方からのご質問」ということで回答してみますね。もちろんお仕事として発信していない方へもなにか通じるものはあると思います。是非ご参照ください。
■ブログが楽しくなればいい
私のブログ講座ではまずなによりも先に、ご自分の棚卸しから始まって方向性を定めるところから始めるのですが、そう言ったいわゆるマインドセットといわれるような難しいことはいったん抜きにして。あなたはなぜブログを書くのか?と聞かれたらそれは、
ブログというツールを使ってなにか(お仕事について)を伝えたいから!
と言うことだと思うのです。ではあなたがブログを書くことが苦手なのは、なぜでしょう?まず義務化してしまうと楽しくできなそうですよね。
苦手=楽しくない
楽しくできないから、モチベーションも上がらない。もう、ブログやめたい。文章書くのキライ。…義務化が苦手意識に変わるってよくあるかもしれません。
あなたのサービスは(きっと)悪くないのにもったいない…。では、あなたがブログを書くことが楽しくなるような方法を一緒に考えてみましょう。
■記事の種類とそのやくわり
それにはただ何となく書くのではなくどんな意味をもって、この記事を書くのか?目的を持った方がいいと思いませんか?それぞれのカテゴリー分けされた記事の役割を知ることが必要です。まずは、お仕事ブログは日記とは違うので読者に向けて分かりやすくお伝えするために
1記事につき1テーマ
というのを前提にお話しさせていただきます。そしてブログでの発信を大きく分けて二つのカテゴリーに分類してみます。
①Webカタログ(資料)のようなお知らせ、ご案内ページ
②ブログ主の日常や、思ったこと感じたことコラム
詳しくはもっと分けてもいいのですがざっくりとこの、ふたつとしますね。
■①webカタログとしての記事
これ、ひとつめは実際にあなたのサービスを受けよう…かな?どうしようかな?と迷われているお客様(読者さま)が、具体的なサービスの内容を吟味できるページです。
☑店舗概要
☑メニュー表
☑お客様のお声
☑プロフィール
などなど。サービス内容などをそのまま分かりやすくお伝えするページですね。こちらには、お申し込み用のメールフォームなどを分かりやすく配置して『お申し込みしてみたい!』というお客様へ、迷わずに分かりやすくさっとご案内出来ることが鉄則ですね。
お仕事としての発信という意味ではお申し込みに繋がるとても大切なページです。まずは、こちらがなければお仕事ブログとしての役割を果たしづらいとお伝えしておきます。
■②日記、エッセイ、コラムなど個人の思いを綴ったページ
いっぽう、こちらは『ひとこともの申す!』『ねぇ、ちょっと聞いて聞いて!』『この気持ちを共有したい!』そんな思いから発するページです。こちらは、ブログの発信者であるあなたの人柄や信念、キャラクターなどなどをお伝えすることで
☑共感してもらう ☑応援してもらう ☑ファンになってもらう ☑交流する
そんな風になってもらえたらいいな!というページですね。
■二つのカテゴリーの役割の違い
この二つが違うのは、
①webカタログのページは【分かりやすく】事実をお伝えするのに対し、
②個人の思いのページは、感情がこもっていること。
こちらを読むことであなた個人を知ることか出来るってことが特徴です。あと、もうひとつ重要なのが
②個人の思いのページは、
ブログを更新(フレッシュに)できる
ってことなんです。…は?当たり前?!(笑)これがまた重要なんですよ。
①webカタログ
は、比較的一度構築してしまうと、メニューの更新時以外はずっと変えなくても大丈夫ですよね。ホームページのような仕組みとおもってくださいね。
②個人の思い
は、他のSNSなどと同じく次々に新しい情報や記事を【流す】ことができるんです。ブログを更新しておくことは、訪れた方へもこれは新しい情報だ~!
【まさに活動中のブログだ!】
と思わせることができます。
※これはSEO (Google検索の対策)としても有効です
■今日はどの方法で更新する?
ブログが、苦手と公言するあなたは①②、どちらの記事を書くのが苦手ですか?もしかしたら②個人の思いのページではないですか?
自分の言葉でなにかを書いていくって結構大変だと思うんです。やる気のでないときは感情をいれずに書くことの出来る
①webカタログを見直して整えてみる。
またあらたにご案内ページを作ってみる。
これだけでも意味は充分あります。それから基本的にわたしは、個人事業を継続する秘訣として無理をしないというのをモットーに掲げてますが※話すと長いので割愛(笑)そのためには、わたしは苦手なことより得意なことを伸ばす方が先決だ、と思ってます。
だから、もしこの②個人の思いを伝えるというのを書くことが苦手ならば、例えば素敵な写真をたくさん撮ってアップするでもいいと思うんです。もしくは、絵(イラスト)を描いてみたり。音声を残して、webラジオにしてみたり。必ずしも書くという表現方法でなくていいと思いませんか?
先に述べたように、ブログをフレッシュにすることもとても大事。この中に得意なことはありませんか?
☑書く ☑描く ☑撮る ☑しゃべる
これらの方法で無理なくブログを更新できるとすればひとつ問題がクリアになりませんか?
■コミュニケーションツールとしてとらえる
そして、最後にブログがとびきり楽しくなる方法として、ブログをコミュニケーションツールとしてとらえるっていうのがあります。ただ自分だけの一方的な発信だと初期は特になかなか反応が見えず、ものすごく苦痛になってくると思います。だったら以下の方法でコミュニケーションをとっていけばブログがぐーんと楽しくなります。
●好きだな~と思った人を読者登録する
→記事にコメントをしてみる
→いいねもしくはスキをしてみる
●いいねを、もらっていたらそのブログに訪れてみる
●好きな記事をリブログ・シェアさせてもらう
●自分を紹介してくれている記事をみつけたら
→お礼コメント
→リブログ・シェア
など。どうですか?できそうなことありましたか?コミュニケーションツールとして捉えることでWeb上で沢山の方と交流が持てるということなんですよね。
自分の表現の部分を共感してもらえるってとても素敵なことだと思います。これでブログを書くことが楽しくなりそうではないですか?
無理をしないためには楽しいことのほうが続きます。楽しく行動するために上記の方法を試してみてくださいね。
__________
こちらの記事もぜひご参照ください↓
その他のご質問もぜひお気軽に❤↓
LINE@登録よりメッセージくださいね!
日本キャンディブーケアレンジメント協会 代表理事 ふじなわまどか
※投げ銭方式にさせていただきます(*´ω`*)あなたにもいいことが起こりますように!
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートお願いします。 今後ともいい記事が書けますように頑張ります^^