ma

こんにちは。論理的思考ができない理系大学院生です。夢は旅人です。

ma

こんにちは。論理的思考ができない理系大学院生です。夢は旅人です。

最近の記事

自由の牢獄

自由になりたい そう願って 一生懸命努力してきた つらい日々を乗り越えた 自由を手に入れた ずっと欲しかった自由だ さあこれから何をしようか 今なら何でもできる 私を取り囲む無数の扉 その扉の向こうには希望が待っている 明るい未来が待っている どの扉を開けようか こっちは楽しそうだな あっちもわくわくするな 案内標識を読んで想像を巡らせる ──やっぱりこっちかな どんどん扉が減っていく こっちがマシかな あっちの方が安全か なんだか最近疲れやすいなあ ちょっと休もう…

    • 叫んでるのに叫べない

      でっかい夢をみつけた。 叶えたい夢をみつけた。 周りが私に「何したいの?」って聞いてくる。 ブレる。 ストレートに言えない。 下手に納得させようとしてつまらない言い訳を並べてブレる。 つらい。 納得してもらえなくていいのに。 それでも価値があるって信じてたのに。 否定されるのがこわい。 バカにされるのがこわい。 「いいから放っておいて」って叫んでるのに叫べない。 下手な論理を楯にして自分を守ろうとして崩壊する。 私って何がしたいんだっけ。 この繰り返し。

      • 旅したい!!

        旅したい旅したい旅したい!絶対旅する!!!

        • 競争社会

          私は、競争が嫌いだ。 嫌いと言えば語弊があるかもしれない。 闘争本能はある。 だから競争することになったら勝とうとしてしまう。 そんな自分に疲れてしまうのだ。 思えば昔からそうだったかもしれない。 ポケモンよりもどうぶつの森が好きだった。 スポーツをして「勝つ」喜びを体感したこともあったけど、そのモチベーションを維持できなかった。 「優勝」「金賞」「一番」は当時はとても輝いて見えたけど、同じチームメンバーの熱意とは乖離があったのかもしれない。 今、学生生活を終え社会に出

        自由の牢獄

          私はひとりでは生きていけない

          私は自由を渇望している。 個人の価値観が集団によって押し殺される。 自分の考えが社会に合わないということでつぶされる。 そんな社会が嫌だ。井の中の蛙だ。 抜け出したい。自由になりたい。 もちろん、大海を知らない方が幸せなこともあるだろう。 井の中に留まるからこそ見える空の青さもあるだろう。 しかし私は、大海に出たいのである。 今いる不自由な社会を抜け出して自由になりたいのである。 だから私は東京に憧れる。 東京は共同体というものが見えにくい。 こんな私を受容してくれるの

          私はひとりでは生きていけない

          カオス理論、良いよね

          最近私は"贈与系"の話題を芋づる式に取り入れているようだ。 どこからそのムーブメントが始まったのか、そのはじまりが思い出せないので遡ってみる。 映画『Pay it forward』 さっき見た。示唆に富んだ映画。みんなが利他的で合理的に判断できたら、少年の描いたユートピアは実現されるのだろうか。でも現実はそんなに上手くはいかない。そんな社会においても信じて勇気を出せる人間でありたい。 本『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』近内悠太 この本で

          カオス理論、良いよね

          理系大学院生、就活に苦しむ

          私は好奇心旺盛な性格である。 それも狭く深い専門家タイプではなく、広く浅い"非専門家"タイプである。 地方で生まれ育ち、公立の小中高大を卒業。 そして今、同じ公立の大学院にいる。 周りはいわゆる秀才。 大学院を卒業したら一般企業に勤める。 正規ルートである。自分もそうだと思ってた。 しかし就職活動をしていく中で、私は秀才ではないと思い始めた。企業の適性検査を通して自分の回答から傾向をとらえてみる。 気づいた。 私は「扱いづらいタイプ」だ。 今までの短い人生を振り返っ

          理系大学院生、就活に苦しむ

          旅人になりたい

          将来の夢は旅人である。 しがらみから解放されて、世界中を自由に旅したい。 異国の土地を訪れて、全身で異文化を感じたい。 そのために実現させなければいけない社会がある。 それは、「伝統と革新が融合する社会」である。 どちらか一方ではない。「融合」である。 技術の進歩によって世界はどんどん便利になっている。 人類の探究心は底が知れない。世界中を自由に飛び回れる日が来るだろう。 しかし、文化はどうだろうか。 グローバル化により世界基準が可視化された。 時代遅れの文化は、希

          旅人になりたい