ままま@小3発達ママ

ASDの息子と私のおはなし。同じように発達さんの子育てで疲れている人の「なかまがいた」…

ままま@小3発達ママ

ASDの息子と私のおはなし。同じように発達さんの子育てで疲れている人の「なかまがいた」に少しでもなればいいな。ひとりじゃないよ!備忘録と自分の心を安定させるために愚痴を吐き出しています。ツイッターやってます。

最近の記事

ドレッシング計画

ドレッシングが使えない息子氏 特にシーザー系などの臭いがむりで マックなんかもマヨ抜きでオーダーします 妥協できるレモン果汁かけてみたり 塩をかけてみたりしましたが 生野菜ドーンが1番食べれる (といってもマシというレベル) 給食では最初からかかっていることが多く お野菜がとれないのが悲しい 先日、息子氏と議論の末 手作りドレッシングを作ろうと。 味覚過敏やら嗅覚過敏やらでも食べれる ドレッシングができたらいいなぁ

    • 先生あと一年

      あと1ヶ月ないくらいで3年生が終わってしまう すごく恵まれた1年間だった 理解と対応力のある担任と支援員さんでした すごく成長しました あと1年この先生とすごしたい。 あと1年と強く思う。 そういえば去年のいまごろは、 早く!2年生終わってくれ!と 毎日願っていました。環境が良くなかったですから。 こんなにも違うのですね。

      • 息子のアイデアを

        息子の書き溜めた自由帳のキャラクターたちを この世に解き放ってみたい 先駆者が結構やってるよな、かっこわるいかな ワンチャン収益化をとか(笑) よけいなことを考えてしまうけれど やってみたら楽しいかもしれんやん。 まずはデジタル化? 描き起こし?

        • 頑張っていることメモ

          支援員さんの協力のおかげで 学習範囲を知ることができ 家でリコーダー、なわとびの練習をしています! これが苦手そうだから練習してみる? いままで簡単なのができればよしといていたけど 本人が頑張りたそうだからワンランク上やってみる? 家でもできるようにコピーと一覧表を作ってくださった。 本当に感謝です!!!!!!! 適切な支援!大事!

          傷つきやすいあなたにしかできない事

          息子へ 嫌だなって思ったこと つらいなって思ったこと うるさいなって感じたこと 嬉しいなって思ったこと 面白いなって感じたこと 頑張ろうって決めたときのこと その時の気持ちを覚えていてほしい 繊細過ぎるあなたにしか感じ取ることのできない 感度の高すぎるそのセンサーは 他の誰かが欲しくても絶対に手に入れる事ができない 特別なちからだよ あなたにしか感じる事のできない そのセンサーで そのアンテナで 受信した気持ちを忘れないで 未来のあなたの応援をしてあげてほしい ま

          傷つきやすいあなたにしかできない事

          母、メンタルの限界です

          予防接種の説得に半年かかってようやく連れて行きましたが (日本脳炎4回目) 1時間ほどおおさわぎして結局打たずに帰ってきました 薬は無駄になるし お医者さんにもまわりの患者さんにも迷惑だし いたたまれない。もうやだ。 怖い!怖い!と それはわかるけど… させないわけにいかないし あっちでトラブル こっちでトラブル もう私のメンタル持たない…。 お母さんやめたい。

          母、メンタルの限界です

          通級の指導員「じゃあ謝ります」

          通級の指導員が人として終わってる。 デジャヴ?いえスクールカウンセラーよりヤバい。 SC同様ノンデリで、教師経験が長いからか自身のやり方に自信があって? 適切な対応できない。ここまではあるある。 主語がすべて自分。 児童がどう成長したか、ではなく 自分がどう指導したか、で話をする。 発達さんは塾やスポーツクラブに入れない事も多いのだが 無神経に「運動させてください(丸投げ)」だと。 お前が取り組めよ。 やれたらやってるって。 こんな無神経で無能の人間が教育にかかわっている

          通級の指導員「じゃあ謝ります」

          サンタさんこれでお願いします。

          夏にルービックキューブにハマった息子氏は (喧嘩しながら)3×3、4×4もクリアし サンタさんにインポッシブルverをお願いしました。 正直ベーシックすら出来るようになると思わなかったです。 ちょっと自慢できる特技があるのはいいものだなぁと母は 思っているのですが、本人は相変わらずお友達との距離感を 計りそこねているのです(笑) 空間把握、指を動かす事に興味のある発達さんにおすすめしたい。 ユニバーサルデザインもありました、たぶん次はこれを買うと思います。

          サンタさんこれでお願いします。

          スクールカウンセラーがノンデリだった

          例のノンデリなスクールカウンセラーさんとお約束の日。 今日で3連続で遅刻をしてきたので 「ちょっとお話する気になれないです。」と断って帰ってきました。 怒ってはないんですけれどね、人として信用できないです。 自分の感覚ではあくまで対等だと思っています、なのでホスト側が早く来るべき!とは言いませんが、なんの悪びれもなく遅れてくる態度がうけつけなかったのです。 誰も教えてあげないんでしょうか、教育関係?公務員?の方ってそういう部分なあなあではと思うことが多くあります。 前回

          スクールカウンセラーがノンデリだった

          クラス環境メモ

          支援員の対応や、配置に疑問がある 幸い息子についてくれている方はスキルもありできることも増え、 何も不安はない(むしろ感謝することしかない)のだが 隣のクラスはとてもトラブルが多く、どちらかというと悪化しているようだ 支援員は今学期からようやく1人入って、 日によっては応援でさらに2人入ることもある様子。 1クラスに3人の支援員はさすがに多すぎでは その対応も児童がトラブルを起こしてから叱る、追いかけるといったもの とても適切に対応しているようには思えない。 ケース会議だとか

          10月C日 付き添い登校の嫌な部分その①

          おはようございます。 3年生になってからは朝学活が始まるまで見守って給食が終わるころに教室へ迎えに行く生活をしています。付き添い卒業しつつありますが先日それ必要ある?ってことまで言われてちょっとへこみました。 ※ガチ付き添いのエピソードはいずれ 例えば、特性でパニックを起こしてああだこうだの話を先生にされるというのはよくあることで、言葉の裏に学校としては困ってます直してくださいと伝えたいのだと、それは十分理解できます。私はお迎えに言っているので直接言われますが他の児童の場合

          10月C日 付き添い登校の嫌な部分その①

          10月B日 運動会練習の備忘録

          おはようございます。 運動会(公開処刑)が近づいています。 徒競走の練習を全然していません。 かけっこの…練習… 大きい公園で走り込み…しますか… 運動嫌いの母には荷が重いのです… 自称インストラクターの資格持ちの夫は 伴走どころか一緒に遊ぶことすらしません。 これがよけいに腹立ちます。 ダンスはいちおうマルをもらったみたいですがけっこう不安。 がんばろう(息子氏も母も)

          10月B日 運動会練習の備忘録

          10月A日 月曜日はピリピリする話

          おはようございます。 今日は月曜日、休み明けは機嫌が悪くなりがちな息子を少しでもコンディション良く送るためにピリピリしてしまいます。なんでこんなに媚びないといけないんだと思います。 支援員さんの朝の雑用が終わって息子のとなりの席に着いたのを確認してから母は帰宅です。息子氏、校内放送がクラスの喧騒で聞き取れないのがとても不安になるようで騒がしいクラスメイトに苦情を言いがちです、そのまま喧嘩になることがほとんど。 些細なストレス要因がつもりつもってパニックを起こすので小さな「

          10月A日 月曜日はピリピリする話

          9月D日 支援員さんなしで乗り越えた日

          支援員さんが休み、 通級が急遽中止(指導員さんが休み?)、 時間割変更のハイエンドコンテンツを乗り越えた日 朝 教室まで送ったときは不安そうに顔が引きつってました。 担任の先生が発表のタイミングでしっかりと隣まで来てくれたり無理に参加しなくても大丈夫だよと声かけてくれたり、対応してくださったおかげでトラブルも癇癪もなく過ごせたようです。 先生としては教室にいてくれたらOKくらいの気持ちだったらしいけど息子氏はがんばってみようと思ったようではじめての音読(めっちゃスラスラで先

          9月D日 支援員さんなしで乗り越えた日

          9月C日 学校の先生が足りない話

          おはようございます。 息子の通っている小学校の話なのですが先生が足りていません。全国的に先生不足とは聞いていましたが。この学校では管理職の先生が1人長期病欠、クラスを受け持っている先生が1人長期病欠、産休を控えている先生が1人、生活支援員は1人減って今年度は0人。ざっくり言うとまともに機能していません。大丈夫なのか?大丈夫なのかいこの国の教育?大丈夫じゃないよな。 そんな中でどうにか支援級の支援員さんに臨時で来ていただいて息子の応援をしていただいています。おかげで少しづつ身

          9月C日 学校の先生が足りない話

          9月B日 スクールカウンセラーとお話した日

          おはようございます。 本日はスクールカウンセラーさんとお話してきました。 今年度からこの学校にいらした方で以前は放課後ディの指導員もしてたのだとか。初対面の時に「ん?」となんとなく感じていたのだけど微妙にイラっとする話し方をされるのでちょっと不安です。第三者を小バカにしたようなニュアンスを含んでお話されたりとかこちらが言い淀んでいると「思い出せないなら大したことないのでは」とか、その立場でその発言はちょっとどうなのって。微妙にトゲの刺さる感じがコーディネーターさん(コーディネ

          9月B日 スクールカウンセラーとお話した日