見出し画像

ママの起業 何から始めればいいの?!~後編~

「経済的自立をする!」
「子どもとの時間を作る!」
「自分で何かを始める!」
そんな決意を胸に起業に向けて歩き始めたママへ。前編を読んで「私に起業なんてできるのかな・・・?」といった不安とはもうお別れできたと思います!前編で起業に必要な下準備を理解して、もう次のステップに進む準備は万端ですね!あなたはもう、起業に向けて突き進む力をもう持っています。

では改めて。このnoteを読んでほしいママのチェックリストです。

このチェックリストに当てはまるママはぜひこのnoteをお読みください!!
このnoteでは起業に向けた具体的な準備についてお話します。具体的な準備に入る前に必要な「下準備」については前編の記事で取り上げています。「まだ読んでいない!」という方はぜひ前編を先にお読みください!

前編を読んだあなたは、料理でいうところの下準備を終えて、「さあこれから調理していくぞ!」という段階に入りました。次は具体的にどんな準備をしていくのかを確認していきます。起業に向けた旅のスタートラインを出発し、ゴールに向かってついに歩き出していきます。

STEP1: これを世の中に届けたら面白いかも!
STEP2: 〇〇がないならセミナーに行くな!
STEP3: ビジネスの成功を左右する〇〇!
STEP4: これが私の羅針盤!
STEP5: 地道な準備こそ手を抜かない!
STEP6: ペルソナの心を射抜く!
この記事のまとめ


「起業って特別な才能を持った人だけができるもの」と思うことはありませんか?しかし起業は本当に特別な才能を持った人だけがしているのでしょうか?実はそうではありません。起業で成功をした人たちは、特別な才能を持っているというよりも、「柔軟な視点」を持っていることが多いです。
「こうじゃなきゃいけない」「これが普通だ」というような縛りはなく、いろいろな角度から考えることができる人たちなのです。

「これを世の中に届けたら面白い!」
「この悩みを解決するためにこんな商品があったらいいな!」
「これは今までにないからヒットする!」

そんな風に、柔軟な視点をフルに活用してコンテンツを世の中に届けているのです!柔軟な視点を生かせば、特別な知識や技術がなくとも、あなたの「経験」を価値あるコンテンツとして届けることも出来るのです!特に、「あなたがこれまでにママとして経験してきたこと」はとても価値があります!子育て・家事・仕事との両立などで悩みを抱えているママはたくさんいます。ママたちはたくさんの初めての経験をし、そして予測不可能な事態に見舞われることもたくさんありますよね。だからこそ他のママの経験エピソードを聞いて、共感したり安心したり、ちょっとしたコツやアドバイスを聞いて救われるママもたくさんいます。「あなた自身の経験」や「知恵」は価値あるもので、あなたの経験を語ってほしい人がたくさんいるのです!「あなた自身の経験」を待っているのです!体験談や知恵を必要としているママたちがたくさんいることから、ママビジネスは非常に需要が高いビジネスであると言えます。

ここでひとつ、柔軟な視点で素敵な商品を届けている例を紹介します!
こちら「ママのアイデア工房」さんの、「お弁当袋になっちゃう!!ランチョンクロス☆」です。お弁当袋がランチクロスにもなる、1枚2役の商品です!使い方はとても簡単で、紐を引っ張るだけでお弁当袋になります。リバーシブルで使える上に、洗濯も簡単。さらに小さな子どもでも簡単に使えちゃいます!便利で使いやすい。まさに「こんなのあったらいいな」という柔軟な視点が生み出したヒット商品です。

あなたも普段の子育て・家事の中で「こんなのあったらいいな!」「こんな悩みを解決したい!」「もっとこれについて知りたい!」と思うことはありませんか?日常の中にある「こんなのあったらいいな」「これがあったら面白いな」がそのままコンテンツになっていくのです。

ここから先は

5,385字 / 17画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?