見出し画像

【NTU GMBA】1年目1学期スタートしました

お久しぶりです。

2週間夏休みを貰ったり、出張にでかけたりしており、SNS関係の発信ほぼ止まっておりました。

しかし、いつの間にか大学院へは入学しました…!(何のセレモニーにも参加できておらず、突然初週に突入w)


既に授業がいくつか始まりましたので、自分の気持ちや成長の変化をここに備忘録として残しておきます。

前提条件:今季の授業(仮)

1.組織行動学(必修)
2.財務報告(必修)
3.サービスと運用管理(必修)
4.システム思考(選択)
5.交渉戦略とスキル(選択、受講交渉中)
6.中国語(聴講希望交渉中)

どれかは落とす予定ですが、一通り受けてから決定しようと目論見中。

6番以外は全英語の授業です。

本校は新学期最初の3週間は全てオンライン開催となり、徐々にオンラインと対面のハイブリッド型となっていきます。

オンラインは先生の顔に集中してしまい、発言のタイミングも難しく、少しむずかしいですね。

1.授業が退屈せず楽しい

今まで大学の授業は座学中心の詰め込み型だったこともあり、正直大学の授業に対してあまりポジティブではありませんでした。

あの頃はクラスもほぼ睡眠学習だったことは後悔先に立たず。

それが、授業内容及びディスカッションベースということもあり、一クラスあたり3時間-4時間ぶっ続けで受講しても退屈しません。

むしろ、英語を聞き漏らしていないかと必死です笑
英語を聴いてても、慣れないアクセントや単語ではてなマークがずっと飛んでいることもしばしば…^^;

学生も皆間髪入れず発言していくので、発言点を稼ぐのは結構大変。

学ぶことが全て新鮮。その代わり、ファイナンスは少し勉強していったのにワケわからない…課題です。

しかも、必須科目は結構負荷が高く、予習復習必須。
初心者は、毎週予習の時間をしっかり確保しておかねば置いてけぼりになりそうです。

2.何でも博識なクラスメイトに驚く

グループディスカッションのときに思うんですが、皆バックグラウンドが何にしろ、よく知っていることがわかりました。

例えばファイナンスのグループディスカッションですが、「~の状況は~だから、~を見る必要がある」等意見が沢山溢れてきます。しかし、メンバーによくよく尋ねると、全くそのバックグラウンドない人も一定数いました。

それなのに、何故そんなに知っているの…?とタジタジ。
一方で、MBAへは学びに来たので、知らなくて当たり前なんですよね。

また、私も皆にはない経験をしているので、しっかり勉強して、還元していきたいと思いました。

3.英語力が足りない(超優先課題)

今、仕事でも痛感していますが英語力が本当に足りません…

グループディスカッションの際に、皆のスピードへキャッチアップする速度と意見を考えて述べる速度が全く合っておらず、ゴミみたいな発言しかできていません…苦笑

発言することが練習だと思い話してみますが、特に取り上げてもらえず「何言ってるんだ?それは別によくね」みたいな雰囲気を感じてしまい、「あ、うまく伝わってないな」と、涙目に。(考えすぎなのは百も承知)

でも、あとで皆で各グループ毎に発表していると、自分の言いたかったことを他学生や教授がうまく表現されていて、「これが言いたかった!」という悔しい思いと「こうやって言うのね」と、勉強させてもらえている有り難みに満たされます。

私の場合、そもそも日本語力も時々怪しく文章構成があまりロジカルではないことが多いので、ここそのものも改善していく必要があるのですよね。

課題は沢山です

そんなわけで、英語達者な人しかいないため、TOEIC900あたりを突破しても全く足りません。リスニング力も瞬間英作文もボキャブラリや言い回しも全てです!悲しみ…
自分の英語力に満足できるのは2年後?😥

そんなわけで、私を反面教師としてTOEICでスコアメイクされる方、入る前に頑張ってください…‼‼‼

4.諦めず交渉するの大事

今回、スケジュールの都合や履修希望で教授やTAに連絡したり、GMBAアドミンや教務に連絡したり。

履修希望を出していた科目、全然通らなくて諦めていたんですけど、
先輩に「まだ追加できるチャンスあるよ」と教えてもらったので、
各所に調整希望メールを送って交渉三昧です。

とはいえ、今は空きがないと言われ、Waiting list入りなんですけど…

でも、「あー、取れなかったな」ではなく、「この授業を取りたい!」と理由と共に思いを教授にぶつけて、教授も快く返信してくれたのでそれで一旦は満足。

5.選択科目にいる大学生すごすぎ

選択科目に台湾大学の学部生が紛れていることがあるのだけど、
大学院の授業を履修しに行動することも尊敬するし、
授業中も積極的に発言していて辟易します。

自分も大学生の頃、もっと他専攻の選択科目に飛び込めばよかったな…
まあ、私の大学保健学科は本キャンパスから離れていたから仕方ないけども。
大学生で、本校のMBAの授業取れると今後の視野が確実に広がるので、彼らともお話してみたいです(゜゜)

6.人脈コネクション作りにいかねば(課題)

オンライン授業の関係で、まだ全然同級生を知らない…

授業がいくつか被っている人に関しては、「あ、この人違うクラスにもいたな」と少しずつ顔がわかり始めているのですが、小話出来るような同級生はまだ数人しかおらず…折角GMBAに入ったからには人脈を作りに行きたいですね。

GMBAの中は勿論ですが、醫學院,藥專業學院あたりの方とも知り合えたら良いなあ…と思っております。

しかし、まずは足元から。

終わりに

最後に、今学期GMBA奨学金(1学期で50,000元)に応募したら、合格しました❣

仕事で忙しくて、Motivation Letterろくに書けていなかったのですが、日頃の発信活動や日本人の先輩を中心とした広報活動がGMBAから評価されたのかな、と思うと今後もGMBAのために日本人志願者に魅力的に思ってもらえるよう発信を続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?