マガジンのカバー画像

malip music

12
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
繭 acoustic ver.

繭 acoustic ver.

昨年録音した音源です。この曲は私が歌ったほうがいいと背中を押してもらって練習した私のテーマソングです。

繭 acoustic ver.

日々を急いで 過ごす人たちに
ついていけない 日がある
でもそれでいいゆっくりな時の中に
一瞬でも君がいたのなら

私はこれでいいのかしら
いいはずがないよね
偽りだとしても君の優しさは
辺りを包んでくれるから

静かに笑った顔 甘い空気
あなたは 愛されてる

もっとみる
ルパン三世のテーマ’78

ルパン三世のテーマ’78

ある日あるさんちでの出来事

次元のイラストを見てピアノを弾きたくなったのをきっかけにして、あるさんにYou Tubeの画像をお願いすることに!

あるさん素敵なイラストありがとう…🐜

低音パートを録音しておいて再生しながら高音パートを弾いて一人二役で連弾しました。ノイズは打鍵の音です。電子ピアノCASIOのPrivia PX−S1000を使用しました。タブレットやスマホと繋いで操作したりBl

もっとみる
さよならの向こう側

さよならの向こう側

私の声を好きだと言ってくれる人たちがいてリクエストをもらったのと私自身も自分の歌を好きになりたくて『maho』という名で今年は歌っていきます。よろしくお願いします。

『さよならの向こう側』山口百恵

何億光年 輝く星にも寿命があると
教えてくれたのは あなたでした
季節ごとに咲く一輪の花に無限の命
知らせてくれたのもあなたでした

Last song for you
Last song for

もっとみる
羊と鋼の森

羊と鋼の森

5年前のこと。作家の宮下奈都さんが家族で北海道のトムラウシへ山村留学をした時の話を書いたエッセイ『神さまたちの遊ぶ庭』を手に取ったのがはじまり。

宮下さんの著書『羊と鋼の森』は2016年の第13回本屋大賞に選ばれ累計部数100万部を超えている。

これから書くのはこの本がベストセラーになる前の話。

宮下さんは福井県出身の作家さんで当時私が住んでいた福井市の書店に宮下さんの本はそれなりに置かれて

もっとみる
くだらないの中に

くだらないの中に

『くだらないの中に』星野源

流行りに飲まれ人は進む
周りに飲まれ 街はゆく

僕は時代のものじゃなくて
あなたのものになりたいんだ

髪の毛の匂いを嗅ぎあって
臭いなってふざけあったり

くだらないの中に愛が
人は笑うように生きる

人は笑うように生きる

maho 2020

繭

これは私の物語。優しい人へのエール。
あなたの心の隅っこで響きますように。

私のテーマソング『繭』はオンラインで繋がったアーティストのYo1ko2さんにコロナが流行る前にオーダーして4月に出来上がった曲です。

3月に両親と一緒にお墓参りに行き、曽祖父が死者推計1700―5000万人のスペイン風邪に感染し30代の若さで亡くなったことを知りました。曽祖父の名前は「音吉」さん。私が音楽を仕事にしてい

もっとみる