見出し画像

とある学部生の旅日記 @セブ島

こんにちは!とある学部生のまるです。

今回は、いつかに旅をしたフィリピン・セブ島について共有したいと思います。私が渡航しようとした際、旅前の準備段階で、意外と情報が少なかったことがびっくりした覚えがあります。少しの旅前の情報とセブの魅力が伝えられればと思います!!!私の初めての海外旅は、このセブ旅行でした。最近大学生の間では、欧米圏よりも比較的安い価格で留学できるとセブ留学が有名です。円安も続いてる影響で、なかなか欧米圏に行くというのはハードルが高い気がするのは共感です!

旅前準備

日本出国前にやること!3つ!

  • Visit Japanの登録

  • eTravelの登録

  • Grabのインストール、登録

補足説明をします!
・まずVisit Japanは、日本帰国の際スムーズに検疫や税関を通ることができる事前申請システムです。海外旅行から帰国する際は、この登録があることによって、帰国後の空港ライフが変わってきます。ぜひこの登録を忘れずに!
・eTravelは、フィリピン版のVisit Japanです!Visit JapanやeTravel登録をしなくても、入国をすることができます。しかし、機内で紙を書くことになってしまいます…スムーズに入国するためには事前登録必須で!
・そしてGrabです!これはフィリピンで簡単にタクシーを呼ぶことができる配車アプリです。セブ島には電車がありません。移動手段は、トゥクトゥク(50ペソくらいだったかな・・・。)やバス、タクシー移動が主流です。そんなタクシー移動をする際に、ぼったくりも防ぐことができることがGrabの最大のメリットです。ちなみに、フィリピンはチップ文化です。通常のタクシーだとぼったくりがあって、さらに、チップも強要なんてことがあったらいやだ!!!と思って私は事前にGrabをダウンロード、登録して出発しました。(日本でいう、UberやタクシーGo等のようなアプリです)

Visit Japan Web | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション (digital.go.jp)
Philippine Travel Information System
Grab Japan | 東南アジアで一般車の配車を依頼するならぜひダウンロード

デジタル庁
Philippine Travel Information System
Grab Japan

Simカード派?Wi-Fi派?

この旅行が初めての海外旅行だったので、まず私の場合は、SIMを買うのか、Wi-Fiをレンタルするのか、というところで迷っていました。この旅では、勉強を兼ねた10日間のステイということもあったので、SIMカードを購入しました。

フィリピンのキャリアで、有名な会社は”Globe”や”Smart”でした。無制限でも、約10日間で大体3,000円~4,000円程度で購入できました。現地の空港でもSIMを購入することはできますが、日本での購入した方が日本円での決済や万が一買いなおしが起きた場合に対応がすぐできることがメリットだと感じました。私も実際に、出発する2週間前くらいに、Amazonで購入しました。eSimも最近では流行っていますが、私はまだ挑戦できていない境地です…(もちろん1週間ほどの旅行だったら、Wi-Fiも安い場合もあるのでぜひ検討してみてください!私はずぼらなので、SIMを購入する派です!)

マクタン・セブ国際空港

セブ島には、実は日本からの直行便も毎日運航されています。さらに、LCCの航空会社も運航されていますので、格安で行ける場合があります。成田空港からは、直行便で約6時間。私は、フィリピン航空を利用しました!マクタン・セブ国際空港はきれいになったばかりで、木のにおいもまだ残っていて、日本にはないような空港でした!

セブ島の直行便について、成田空港からの行きの便は、お昼すぎに出発でちょうど良い時間に出発できます。しかし、帰りのセブ島からの成田空港への直行便は、朝方に出発でチェックインの時間がA.M.05:00にスタートします。セブ国際空港がきれいでここから帰国したかったのですが、朝早すぎて辛いので、マニラ経由で帰国しました(´;ω;`)次行ったときは、この朝の便に挑戦したいです!

マクタン・セブ国際空港

参照 Home | Mactan-Cebu International Airport (mactancebuairport.com)

マクタンニュータウン近くのビーチ

現地の方のおすすめの場所

ジンベイザメと泳ぐ!

セブといったら、やっぱり海!!!ジンベイザメと泳ぐこともできるそうです。私は勉強でセブに行ったので、ジンベイザメと泳ぐことはできませんでしたが、次回行ったら参加してみたいと思いました。現地には、観光客引きのような人がいました。客引きのツアーは、言語の壁もありすこし怖かったです。ジンベイザメと安心して泳ぐためには、日本でツアーを申し込んだ方が良いです!

10000Roses

現地の人に聞いてみると休みの日は、”10000Roses”に行くと教えてもらいました。実際に行ってみると、マクタン島の端っこでタクシーで行きましたが、とても遠かったです。でもインスタ映えしそうな写真がたくさん撮れてよかったです。少し島の端のほうで、近くには現地の人が行くような場所しかありませんでした。観光客用の施設もないため、タクシーもなかなか来ません!もし、この場所に行くことがあったら、行きのたタクシーの人に待ってもらうほうが良いです!電波も若干弱めでした。行く方はぜひ気を付けていってみてください!景色だけではなく、現地の方とも交流できてとても楽しかったです!

10000Roses

今日はここまで!もっとセブ島のことについて知りたい方は、コメントお待ちしております!!!!

今後ともよろしくお願いします!!!
本日も読んでいただき、ありがとうございます!!!