マガジンのカバー画像

読んだ本

27
読書の価値は,「情報」でなく「体験」にあると思う.「この本読んでみよう」と思える文章が書きたいけど,要約にとどまっているのが現状.
運営しているクリエイター

#ビジネス書

「正義を主張してはボコられる登場人物たち」を通して「哲学を学べる小説」を読んだ

『正義の教室』を読みました. 高校を舞台に,「平等」「自由」「宗教」という価値観をもつ登…

makuta
7か月前
2

「自分の評判で食えるようになるには2年くらいかかるよ」という本を読んだ

『ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために』を読んだ.コンサル,…

makuta
7か月前
1

「ちょっとした態度がチームの空気を変えちゃうよ」という本を読んだ

『THE CULTURE CODE ―カルチャーコード― 最強チームをつくる方法』を読んだ.ネイビーシール…

makuta
7か月前
1

「理外の理や演出が過小評価されているのでは?」という本を読んだ

『欲望の錬金術―伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング』を読んだ.広告業としての人々…

makuta
7か月前
1

「書く前に,テーマを決めるな,計画たてるな,メモをとれ」という本を読んだ

『TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』を読んだ.メ…

makuta
7か月前
7

「決断と結果から,どう学ぶべきか」という本を読んだ

『How to Decide 誰もが学べる決断の技法』を読みました.本書はカーネマンやテトロックといっ…

makuta
7か月前
5

「やたら記憶に残るアイデアのしくみはコレだ」という名著を読んだ

名著と名高い『アイデアのちから』を読みました.世の中には,一度聞いたら忘れられない,やたらと「記憶に残る」メッセージやアイデアがある.その「記憶に残る」アイデアの構成要素は何かを調査しまとめたものです.SUCCESsのフレームワークとして知られています. 本書を読むと,良い意味で,読む前の自分には戻れなくなります.本書自体が「記憶に残る」手法を用いて書かれているためです.本書を読んでから,「この広告は,このテクニックを使っているな」とか,「このメッセージだと抽象的すぎて,記

「実力は同じでも,評判には大きく差がでちゃうよ」という本を読んだ.

『ネットワーク科学が解明した成功者の法則 』を読みました.本書は,複雑ネットワークの専門…

makuta
8か月前
3

「売上は減らしたほうが,コスパがいいよ」という実践的な経営本を読んだ

『売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密』を読んだ.経営のことはまるで知ら…

makuta
8か月前
3

「農業は栽培だけじゃない」という本を読んだ

『絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業』という本を読みました。本書によって…

makuta
8か月前
2

「今あるものに感謝して活用しよう」という本を読んだ

『ストレッチ 少ないリソースで思わぬ成果を出す方法』を読みました. 参考になった点は,以…

makuta
8か月前
1