見出し画像

(謝罪)久しぶりの更新

6月以降の更新です。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
心のどこかで引っかかっていたので今日は 言い訳 と現状のご報告をと思います。

1.衝撃の事実が発覚

ずっと自宅の体組成計で体重と体脂肪率を計測していたわけですが、ある日友人からジムに誘われます。

「Inbodyっていう高い機械があるからそれで測ってみたら?」

自分が行っているジムとは違うジムに体験扱いで潜入してみました。雰囲気が違うからソワソワします。
トレーニングはほどほどに、楽しみにしていたInbodyで計測してもらったら

体脂肪率 10.6%

???

こうなるわけですよ。自宅でどれだけ測っても17%ぐらいにしかならないのに急に10%台。

とりあえず自宅で体脂肪率を測る目的は完全に見失いました。
1年以上、頑張って計測してきたのにこの仕打ち・・・。

2.目的を変更

体脂肪率を下げるという目標は予期せず唐突に達成されていたわけです。むしろ数字だけ見れば軽くアスリートじゃん。

でもずっと食事制限してたせいか、身体は細い。
せっかくジムにも通っているので次の目標は

もう少しガッチリした身体になる(曖昧)

これが意外と難しい。ダイエットとして食事制限してきて、体重もずっと確認してきたから体重増やすのがめちゃくちゃ怖いんです。
最近は年末年始の暴飲暴食、トレーニングを継続してきたおかげで少しまともになりました。

最新の状況↓は良い感じ(体重増えてないじゃん!)

3.1年の締めくくり

体脂肪率10.6%を記録した夏。
ここまできたら体脂肪率1桁を目指したいと思うのが人間です。

Inbodyは他ジムなのでもう使えません。
仕方ないので、自分の行くジムにあるTANITAの体組成計で計測します。

精度が気になったのでトレ前、トレ後と計測。(低い方がトレ後です。)
この平均を取ったら一桁というガバガバ測定ですが目標は達成ということで許してください。

※本当は決まった時間に決まった条件で計測するのが大事。

最新は12.2%というリバウンドですが、むしろこっちが普通。トレーニングより食事制限が本当にキツイ。間食は基本しないという生活が続くのがしんどい。

次は新年になったので新しいことを始めたいと思います。とりあえずトレーニングと食事を楽しく続けられるように頑張る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?