見出し画像

足利のまちなか=いしだだみ

私が高校生のころキンカ堂という商業施設の周りに
ビンテージの古着や
東京でしか買えないブランドの服を求めて
多くの若者が集まり賑わっていたあの風景は
すっかりなくなっていました。

**今の足利のまちなかって? **

そんな私に職場の先輩が
おすすめの場所を案内してくれました。
一番はじめに案内していただいたのが
雑貨店mothertoolでした。
オーナー中村さんは木材やアルミなどの材料や
しっかりとしたものづくりをしている
職人さんをつなぎ合わせて
オリジナルのブランドを立ち上げています。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.mothertool.com

いしだたみの会

足利学校、鑁阿寺周辺のいしだだみエリアの
お店や住民で組織しているのがいしだたみの会です。
当時、会は市と協働でまちなか未来laboという
まちづくりワークショップを開催したり
エリアの魅力をみんなで取材し書き綴った
TALIRUというガイドブックの製作、発行などを
行っており、私も参加させていただきました。
https://colocal.jp/news/50389.html

私が思う中村さんの魅力…

それはとてもゆるく、
それでいて意外にしっかりしているところ 笑

中村さんは
お店を訪れる方にまちなかのおすすめスポットを
案内するテクシーというマップを作成していたり、
毎月第一土曜日には中村さんがリスペクトする
パン屋さんなどがコラボするハレノヒカフェを
開催しています。
また、最近ではいしだたみで出店したい人のための
屋台を作るいしだたみスタンドアッププロジェクトも
主導してくれました。

そんな中村さんのところには
日々、様々な方が訪れてきます。
足利へ移住したい人
足利で不動産を探している人
足利で活躍の場を探している人などなど。
中村さんはそんな方たちをつなぎ合わせてくれます。

いしだたみエリアには
まだまだ紹介したい方がいます。
ぜひ続きもよろしくお願いします。

#転職 #地元 #地方創生 #移住
#足利 #栃木県 #からりこターン #あしかが
#まちなか探検隊 #takoashi #地域の人事部
#mothertool #TALIRU #いしだたみエリア
#いしだたみスタンドアッププロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?