見出し画像

世界一周クルーズに参加して実感した「〇〇の法則」

こんにちは!耳が聴こえないまっこ(Makko)です!

2023年4月~7月に世界一周クルーズに参加しました🚢

🚢船内生活:約80日
🚢寄港地(陸地)上陸:約27日

という割合で過ごし、
船内でも寄港地でも多くの素晴らしい人脈に恵まれました🍀

今回は、各地で見聞きし考察したこと紹介コーナーその①(フィリピン版)です!

【フィリピン/マニラ】
インターネット難民になって6日目、フィリピンのマニラに到着しました🚢
(船内では基本的にインターネットが使えません💦)

マニラの路上では物乞いの人が多くて、
特に子供たちがたくさん寄ってくる。
観光客に「お金ちょうだい」「食べ物ちょうだい」と言って回る。
それも、ちょっと尋常ではないレベルの執念が伝わってくる。

中にはTシャツ1枚のみで下半身裸の男の子もいて、
さらにびっくりしたのは、その男の子のお母さんと思われる女性が

「(観光客に)お金ちょうだいって言いなさい!
(1人目がアウトなら)「そっちの人に言いなさい!」
(2人目もアウトなら)「じゃあそっちの人に言いなさい!!」

…と指示しているようだったこと。

男の子は私のところにも近寄ってきました。

日本の子どもとは違う勢いやパワーがあって、
まさに【あらゆるものに飢えている】というのが伝わってきて、
正直、可愛いというよりはちょっと怖いかも…と感じるレベルでした。

私は余っていた小銭や飴をあげる選択をしました。
ものをあげて解決できるわけではないと分かっていても、
少しでも希望を持ってほしいと思ったから。

その後スーパーに行った時。
炭酸水を買いたいなあと思い、
店員さんに「シュワシュワ」の身振りをしながら
「ウォーター」と言ってみた。

店員さん「…?」

通じなかったので、スマホに文字を打ち込んで
CO2、ウォーター」と伝えてみた。

店員さん「…?」

それでも通じなかったので、
「えーっと、コカ・コーラみたいな…」と言うと、

店員さん「あ、コカ・コーラ?あっちにあるよ!」

まっこ「NoNo!」
実際にコーラのペットボトルを手に取って振って、
炭酸のブクブクを差し、「このお水バージョン!」と伝えてみた。

店員さん「…???」

結局伝わらなかったので、諦めて普通の水を買うことにしました(笑)

でも、【伝えようと努めてみたという実績】が身に付いた💡
…って思うことにしたよ☆彡

マニラでは現地の聴覚障害者2名の女性とコンタクトが取れたので、お会いすることに☺
(おつなぎいただいた日本在住フィリピン出身の友人のおかげ✨)

国際手話や身振り、スマホの翻訳機能などを活用して話し、
たくさん案内&ご馳走していただきました👀

手話で話しながら歩いていると、なんと!
偶然通りかかった地元ろう学校高等部の生徒さんたちが手話で
「Deaf(聴覚障害者なの)?」
と声をかけてくれました🌸

まさに、

引き寄せの法則!


【引き寄せる力】は、
自分が自分らしくあることによって発生するものなんだと思います🌸

あなたも、自分の気持ちが向く場に自分を連れて行ってあげて、
ハッピーを引き寄せましょう✊

毎日が新発見と挑戦の人生旅人🚢まっこポーロより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?