見出し画像

【本レビュー】個人事業のはじめ方がすぐわかる本 '22~'23年版 /ヒューマンプライム+副業について考える

今日レビューする本はこちら!

 個人事業のはじめ方がすぐわかる本 '22~'23年版 /ヒューマンプライム ▼

「副業」
って流行っているけど
具体的にはどうすれば?

そんなあなたに手続きや
事業計画書の書き方など
丁寧に教えてくれる入門書。

感想はブクログをご覧ください!

名前は「ろこ」だけど
写真は「みもざ」だからご安心を!!

他にも250冊以上のレビューがあります!

ブクログに書いていない感想

そもそもですが、、副業ってやりにくくない?

あなたの会社の
兼業規程をみたことがあるでしょうか?

確かに
「兼業する余裕があるなら本業がんばれっ」
っていう時代もあったかもしれません。

しかし、今や、会社は人件費を抑えるのに
必死ではないでしょうか?
その一方で上がる生活費。

ホリエモンさんも
「死なないように稼ぐ。: 生き残るビジネスと人材」

で、「仕事がつらかったら起業が最強」(簡単に言うと)
と言っています。

また、「我が社の業務を盗まれた」

なんてこともあるかもしれません。

それは兼業の審査で判断すればよいし、
盗まれたら知財の問題で闘争もできる。

それに盗まれるような管理体制や
顧客との信頼体制も問題です。

・・
って言う話が高尚って思えるほど
そんな難しいことはお願いしていないんです。

そもそも
全然仕事に関係ないことで
起業に興味があっても
規程のせいでできない方が案外いる。

週末のキッチンカーとか
ハンドメイドの販売を経営したら
規程に反してしまうほど
厳格すぎるルール
副業をやりにくくしている一番の理由だと
わたしは考えている。

そのくらい自己責任で
別によくないか??

そういうのを禁止していたら
イノベーションとか
社会実装みたいなのは
出てこないのではと感じている。

まずは始める人の数だと思うのだ。

人間は安全・安心が大好き。

人間は変化が嫌いともいわれています。

少し副業しても、今の仕事がなくならない
っていう保証があると
もっとまちなかの起業家が増えると
わたしは確信しています。


////

朝井リョウさんまで181日
この数字の意味は以下の記事から

・・
今日は「【本レビュー】個人事業のはじめ方がすぐわかる本 '22~'23年版 /ヒューマンプライム」のお話。
明日もお楽しみに!

小声:
スキ♡を押してもらえると明日も続けられそう!
・・・・

おすすめ!!朝井リョウさんエッセイ3部作

風と共にゆとりぬ (文春文庫)
人生を変えた一冊(と朝井さんに言いたい)一冊

時をかけるゆとり

そして誰もゆとらなくなった(最新エッ
セイ)



この記事が参加している募集