見出し画像

アウトプットを資産化しよう【note】

こんにちは、牧野真です。

今年の「メモノート」が10冊を超えました。

本や、ブログ、テレビ、YouTubeなどで勉強になった箇所や自分の思索をノートに書いています。

メモにした「インプット情報」は多いのですけど、今後に生かせるかどうかは自分次第。放っておくと、宝の持ち腐れになります。

「インプットよりアウトプット」とよく言われますが、どうしても、アウトプットよりも「インプット」行動の方が多くなります。インプットの方が楽だからですね。(本を読んだり、テレビやYouTubeを見ればいいだけなので。友達と話をするのもインプット)

アウトプットは負荷(知的ストレッチ)がかかるのがきつい。

アウトプットは、単に、SNSやブログで情報発信することではありません。
「資産化されるアプトプット」であることが重要。

解決先は、例えば、ある分野の本を出版する(=アウトプット)前提で、インプットを行う。

語学、節約、育児、資産運用、会社経営等のテーマを決めて、そのテーマに絞った資料収集や思考の整理などのインプット活動を実施する。

このようにしていけば、資産化されるアウトプットになるはずです。

アウトプット(成果物)はnoteでもいいし、Kindle電子書籍出版ならばカンタンにできます。(noteは、無料よりも、有料noteをおススメします)



頂戴したサポートは大事に使わせて頂きます。