見出し画像

購入した有料noteを読み返す時間

こんにちは。

牧 菜々子です。

これまでにnoteで購入した記事は、一覧から読み返すことができます。

私自身、いくつも有料noteを購入してきているので、それを全部読み返すと相当な量になります。

でも、その時間も、とても充実感が得られて、私は好きです。

少し厳しい内容でも、本当にこちらのことを思って言ってくれているんだということが伝わってきて、耳元で励まされているような気持ちになります。

私は販売するほうも買うほうも両方しているので思うのですが、売ったほうは「この人に買ってもらった」ということを覚えているもので、反対に買ったほうは「これ私買ってたっけ?」と忘れてしまっていることがあるんですよね。

一見、売ったほうはそれっきり忘れてしまって、買ったほうがいつまでも覚えているようにも思えるのですが…。

実はそうでもなくて、買った時は気に入って買ったものでも、頭から抜けてしまっているという残念なことはどうしても起こるもので…(勝手なことを言ってごめんなさい!)

だからよけいに、「以前、牧さんの記事を購入したんですよ!」とコメントをくださる方に対しては、「買ったことを覚えてくださっているんだ!」とありがたい気持ちでいっぱいになり、本当に恐縮してしまいます。

私は売ったほうなので、もちろんその方が以前買ってくださったことを覚えています。

でも自分が買う立場になった時に、買ったことを忘れてしまっていることを、私自身が経験しているものですから。

noteの画面を開けば、いつでも購入した記事を読める。

「新しく買おうと思ったけど、そういえば前に買ってた」ということもあったり。

思い入れのある記事を、いくつでも手元に置いておけるというのは、noteの便利なところだなと思います。






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件