見出し画像

中央区の未就学児の通園選択肢

こんにちは、ママインターンのR子です。
毎日暑い日が続きますが、皆様体調お変わりないでしょうか?☀️
梅雨も近づき湿気も気になる少し憂鬱になりやすい時期ですが、こまめな水分補給&塩分補給を忘れずに元気いっぱいに過ごしたいものです🥤

さて、今日は中央区の未就学児の通園選択肢についてまとめてみたいと思います。
私もacoさん同様に、先日保活座談会に参加させていただいたのですが、やはり人それぞれ求めるものが違うなあと感じたのでnoteを書いてみようと思いました🖋

中央区の未就学児の通園選択肢

まずざっくりと、中央区では小学校入学前の未就学児の通園選択肢としては大きく下記に分類されるようです。(令和4年度現在)

※詳細を間違って書くのもナンセンスと思い、中央区のホームページの各リンク先を貼っているのでご自身でご確認いただくと確実かと思います。

🌟保育園🌟 0歳〜5歳児クラスまで

※1歳児や2歳児からの園、逆に2歳児までの園などもあります。

認可保育所(区立・私立)

認証保育所(私立)

認定こども園(区立・私立)

地域型保育事業

認可外保育施設

🌟幼稚園🌟 3歳〜5歳児クラスまで

区立幼稚園

幼保連携認定こども園(私立)

皆様のお話を聞いて、この中でも保活をされる方の多くが注目するのが、やはり5歳児クラスまで継続して通うことができる認可保育所なのかなという印象を受けました。

(我が家も保活の時はまず認可保育所から探しました👶🏻)

最近だと子育て支援に力を入れてくださる議員の方の働きかけもあり、中央区は保育園が増えていて待機児童が解消されつつあり、入園しやすい傾向のよう。

でも、実は0歳児クラス(特に生後7ヶ月未満児)の募集をしている園が少なかったりと、まだまだ保活の悩みは尽きないもの。

そんな中、0歳児からの保育受け入れ先として候補に上がるのがその他の保育園。

実際に我が家は1歳児ではありますが、希望の認可保育所の内定が取れなかったこともあり、その他の候補では第一希望であった認可外保育施設にあたる企業主導型保育事業にお世話になっています。

その話をしたところ、保活座談会でも「企業主導型保育事業」ってどこで情報得るの?という質問があったりしたのでここを深掘りしてみようと思います。

企業主導型保育事業という選択肢

「企業主導型保育事業」とは、認可外保育施設でありながらも認可保育所と同等の保育基準に近い保育が受けられる施設です。

また、金額面でも認可保育所と同等で家庭に優しいのが特徴です。
とはいえ園によって金額は異なるので見学時に確認してみてください。

(一般的に、中央区の認可外保育施設はインターナショナル保育をはじめとして特色のある保育・教育を取り入れているところが多く高額になりがちです💸)

ここで注意が必要なのが、令和4年度版までの「保育園のごあんない」という紙資料には認可外保育施設にあたる企業主導型保育事業の情報は掲載されていません

(今後どうなるかはわかりません💦)

なので、基本的にはインターネットで情報収集をしていただく形になります。

🌟中央区の企業主導型保育事業一覧はコチラ

🌟企業主導型保育事業ポータルなるものもあります

一番の特徴としては、2歳児クラスまでしかない、ということでしょうか。

3歳児クラスからは、他の保育園もしくは幼稚園に通う形になります。

そのため、認可保育所の待機中の利用と考えて通い始める方も多いです。

ただ、園によっては保育環境が良すぎて、途中で内定通知がきても卒園までは転園しない!という方も多々いたりもします。

この辺り、年齢によって保護者側の希望保育内容が異なったりもしますものね🍼

また、ご注意いただきたいのが、企業主導型保育事業では元々ある地域枠ではなく弾力措置枠での期間限定内定の可能性があること。

弾力措置枠、というのは本来は園を運営されている企業の方向けの枠を地域の住民のために切り出してくれた枠、という感じのものです。

恐らくこの辺りは見学時に説明を受けると思うのですが、この枠での内定の場合は保留通知が必須のため、認可保育所に内定が出ていると利用ができません。

そうなってしまうと、認可保育所の内定は希望順位が低い園だったからこっちに通いたい〜というのが許されないのです🥲う〜ん、複雑。。。

詳しくは、先ほどの企業主導型保育事業ポータルに掲載されている、地域枠・従業員枠の弾力措置についてをご確認ください。

ちょっと難しい内容になってしまいましたが、企業主導型保育事業は、設立にあたり各企業の従業員の方が「自分の子供にこんな保育園に通わせたい」というような希望を反映した特色のある園であることが多く、個人的にはかなりおすすめです!

3歳児クラスの転園時に、認可保育所への転園を希望する場合に加点もつきます👏

でもやっぱり、転園時にまた園を探し直したり慣らし保育が必要だったりというハードルはあるのでここも人それぞれですね。保活、奥が深い🥺

とりあえず、note読んでみたけどよくわからない!という方は是非、保活座談会に参加してみてください🧸もっと詳しい情報が沢山得られます。

保活座談会のご案内

最後に、この記事を読んでいる方ならもう参加済みかもしれませんが、パパママの頼もしい味方・保活座談会を紹介します。

素敵な情報交換ができる場なので、できることなら私も保活前に出会いたかった!

東京・中央区 保活座談会

最新情報の更新はSNSでとのことなので、

Twitter:保活座談会@中央区(@hokatsucuho

Instagram:保活座談会中央区(hokatsuchuo

を要チェックです。

保活の正念場。認可保育事業所への4月入園の申込は一次募集の11月頃!

でもそれより前に入りたかったり、認証保育所狙いだったり企業主導型保育事業狙いだったりと色々なパターンの相談ができちゃう場所です。

特に、認可以外の保育園に関しては空きが出たら申し込みをしている人の中から随時抽選・選考だったりもするので早め早めの動き出しが吉です!

以前の自己紹介記事でも書きましたが、なんといっても保活は情報戦!!

そして情報戦に出遅れた我が家に嬉しい通知が届いたのは3月の終わり。

諦めなかば、心の桜も散り始めた頃でした🌸(笑)

皆様はそんなことのないよう、上記の保活座談会を活用してみてください🎀

それでは、本日もお付き合いありがとうございました。

ちょっと読みづらいくなってしまったかな?という気もしますが、恐らくこの文章を目に留めて下さった方は熱意のある保護者の方と思いこのまま投稿しました📖

いずれ時間ができたら、個人的な保活の着目ポイントもまとめてみたいものです。

でも、それはacoさんの前回の投稿記事がわかりやすいので十分かも✨

またいずれお会いしましょう😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?