見出し画像

日本の神様も日本文化も「ヨコの関係」だった!

神主×茶道講師でお送りした、「自分はじめLabo」のライブ。

「へ~!茶道もそうなんだ!」

「へ~!日本の神様もなの!?」

と、

コメント欄に「へ~!ボタン」(笑)が連発された時間でした♪

なぜか爆笑のふたり…

コメントにやたらと「へ~!」が飛び交う珍しいライブ動画はこちらから。

https://www.facebook.com/groups/1042292366342808


少しネタバレしますと・・・

茶道講師のみほさんによると、お茶室に入る時にはどんなに位の高い人でも参加者皆さん全員が頭を下げて小さい入り口を通られるんですって。

(無知な私は知らなかった‥。)

それはつまり、「武器を持ち込んで入れない。」ということでもあります

お茶室は安心安全な場所。

参加者はヨコの関係

日本の神様のことをそんな視点で考えてみると・・

それぞれの神様が得意分野をお持ちで、そこで競い合うことはされません。

どの神様が一番偉い!なんてことはないんですよね。

それぞれの強みを生かして、信頼しながら協力しておられる。

まさにヨコの関係。

現代で神事を行う場合も、

どんなベテランの宮司さんでも、どんなお金持ちの社長さんでも

同じように深く頭を下げて手を叩きます。

だからこそ心に清々しい気持ちが生まれるのではないでしょうか。

こうやって大昔から日本の人が大切にしてきた文化、素敵ですよね。

それがアドラー心理学の捉え方と共通しているということもとっても面白い!!

ライブでは、もっとたくさんの事例でアドラー心理学勇気づけとの共通点など語っています。

最後に茶道と神主の裏話も飛び出しましたよ♪

ライブのアーカイブはこちら

https://www.facebook.com/groups/1042292366342808


さて、日本の神様ストーリーが綴られた『古事記』をもとにした
「神話お話会」。

明日11日(日)9時よりこちらでの募集を始めます!!

日程はこちら。

夜開催と昼開催です。(※どちらも同じ内容)

6月19日(月)21:30~23:00
6月21日(水)12:30~14:00

タイトルページの一部♡


これは、

ただ『古事記』を読む読書会でもなく、
神職の私が語る講義や勉強会でもなく、

参加者の方々が神様ストーリーを純粋に楽しみ、そして気づきをシェアして、自分自身の根底にあるものに気づいたり立ち戻ったりできる。

そんなお話会にしたいと思っています。

ただ今、「神社お話会」に参加された方に先にご案内をしています。

案内はメールで送っておりますので、以前に「神社お話会」に参加された方はチェックしてみてくださいね♡

有難いことにすでにたくさん参加希望をいただいており両日程とも残席わずかです。

しかも・・

今回の日程が合わず次回の開催リクエストも多数!!

これはもう本当に本当に有難いことです。

たくさんの方と一緒に神様話ができるのが楽しみで仕方ありません♡

気になる方、明日の募集をお待ちいただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?