見出し画像

〇〇の話ほど聴いてない?~ELM講座4期スタート

新年度が始まり、2週間がたちましたね。

皆さん、お疲れが出ていませんか??

今年は1日が月曜日スタートだったので、どっと疲れた2週間だった方もおられるのでは‥。週末はぜひ、心身ともに休めてくださいね。


さて、新年度に伴いこちらもスタートしましたよ~♡

ママも子どもも笑顔が増える
「アドラー心理学勇気づけELM講座」4期

ということで、

お住まい、年齢、お仕事も様々なこちらの素敵なメンバーさんたちと一緒に学んでいくことになりました!!

今回受けてくださる方々は、何だか波長というか根っこの部分というか・・不思議と似ているものを感じるなあと、実はスタート前から秘かに思っていたんですよね。

すると、、最初の章を実施してみてびっくり!

ちなみにタイトルはこちら。
「第1章 さまざまな見方・考え方の存在を意識する」

この中のあるワークを実施すると、全員の答えがぴたりと一致したんです。

今まで何度もこの講座を受けたり開催したりしてきましたが、そんなことは初めてでした。

やはり、共通したもののある皆さんが集まったんですね。


今回のもうひとつは、
「第2章 聴き上手になる」

ここでもいくつかのワークを体験していただき、感想をシェアしました。

その中で、ある受講生さんが言われた言葉。

「(聴き上手は)仕事だとできるんですよ。
でも相手が旦那だと・・・」

はい。そこですよねーー!!

この通り、みんな共感の嵐(笑)


「身近な人の話ほど聴いていない」

これ、あるあるじゃないですか??

子ども、旦那、きょうだい、親など・・身近であり、本当は一番大切な人なんだけど、実は一番話をちゃんと聴けていないという…。

話を聴くって相手との信頼関係を築くのに必要不可欠です。

先の受講生さんが
「聴き上手で聴けたら、子どもや夫も本音を言ってくれるかも・・。」

とも言われました。

まさにそうですね!

しっかり自分の話を聴いてくれる人なら、心の奥に秘めていることも話せそうです。

とはいえ・・・
いつも身近にいる家族の話を毎日毎回全力で聴く!というのは無理がありますよね。

世の中のお母さんって本当~に忙しいですから。そんなことはお構いましに子どものマシンガントークって止まらない(笑)。

「忙しくて家族の話を毎回本気で聴くことはできない。」という時の対策ポイントも、講座資料にはないのですが少しお伝えさせてもらいました。


昨日から始まったELM4期、初回から和やかな雰囲気で笑顔いっぱいで学ぶことができて私も幸せでした♡

次回はまた2週間後です!楽しみにしています♬


この記事を読んでくださったあなたも、「身近な人の話を聴く」ぜひやってみてくださいね。

***************************

時々マニアックで笑顔になれるメールレターはこちらのバナーからどうぞ♡
講座の募集等も、こちらのメールレターからお知らせしています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?