見出し画像

自分に自信が付く方法!今言いたいことを伝える事の積み重ね

こどもも大人も、「今、相手に伝えたい」とか「わかった!」その時
「発言できた」ということの繰り返しで、「達成感。満足感。承認欲求。自己肯定感。楽しさ。気分スッキリ。ストレス発散」といういいことだらけ。

私も昔は人前で発言なんて、ドキドキして言えないし、人見知りだからか?性格は社交的で、今では人前で話し仕事なのに、昔からずいぶん変わったと思う。でも、すごく勇気がいる事。言いたいことがあったとき「はい!」と手をあげて「●●です」と発言できた時。すごくうれしい。
うれしいかどうか?は、逆に「発言できずに時がたってしまった」というモヤモヤ経験をした人や、「発言したら反論、否定、屈辱を経験した」そういう人だけが、すごく感じる感情「すごくうれしい」といえるのかもしれない。すぐに発言したり、言葉巧みに正論をペラペラ言えたり、流ちょうに話せる人にとったら「言いたいことはいえばいい」と思うだけで終わるので
言えたことに喜びは感じません。そういう人は、弱い人を強く責める人になります。

学校で先生が、「これはなんでしょうか~」って質問したとき
「はい!」って早く手をあげて、先生に早いことをほめられることで「早い人がすごい人」という感覚を押し付けられる瞬間があります。
だって、「はい!」って早く手を挙げた人が、先生に当てられますよね?

思考の経路は、人によって違う。なので、発言する早さも違う

ここから先は

3,087字 / 1画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?