見出し画像

「仕事を楽しんでる人っていますか?」

キャリア研修を受けたあとのフォロー相談で、
「研修で自分の価値観や強みはわかったけど、キャリアプランに落とし込めない」
という話を聞いて。

個人的な意見ではあるけども、研修ですぐにキャリアプランがつくれるというものではないし、できなくてもいいと思うし、研修をきっかけに業務を行う中で考えてみてもらったらいいことだと思っている。
むしろ、前々から考えていたならともかく、研修中の数時間で一気につくろうとするのって、夢物語になってしまって現実味なかったり、逆に現実的すぎて業務計画になってしまったりしまわないか?と心配にもなる。

なので、キャリアプランに落とし込めなかったというのを聞いて、実際の業務の中での「こっちの方が楽しい」「こっちの方がまし」「こっちの方がやる気になる」とかを見ていけばいいのではないかなという話をしていたら、

「仕事で何が楽しいのかよくわからなくて」
「仕事を楽しんでいる人っていますか?」
と言われたのでした。

*

そのときは、純粋に自分の業務が好きと言っている方の話とか、業務自体でなく社内での社会活動を楽しんでいらっしゃる方の話とか、社内副業でやりたいことをしている人の話とかを伝えてみたり、普通に業務も行いつつ社内外でおもしろそうなことをあれこれチャレンジしている方の話もしてみたり。
あと、自分の話ではあるけど、「ちょっと好き」「ちょっと楽しい」「ちょっとはまし」ってところからも、自分がやりたい方向とかが見えてくるよという話をしてみたり。

だけど、ほんとにそんな話が必要なのかな?とも思うのだ。

仕事や会社が楽しくないとだめなのかな?仕事や会社が楽しいっていうのがいいことで理想なのかな?って。

生きていくためにはたいていの人が仕事とか会社とかが必要で、長時間そこに費やすのであれば、その時間が楽しい方がいいのではないか、とは思う。
でも、楽しい、でなくても、納得できたらいいとも思う。

楽しいのはほかに求めて、仕事や会社は楽しむためのベースとなるお金や安心感などを得るところであってもいいよね?
趣味が1番、家族が1番、子供が1番とかでもいいと思う。自分の1番が楽しいものであって、仕事や会社は楽しくないけど自分が注力できるものがあってそのために利用できたらいい、というのでいいと思う。

*

会社に尽くすような(そこまででなくても会社中心の)仕事をする生き方もあるし、プライベートが中心の生き方もあるし、バランスよくどちらも取りたい生き方もあるし。
それらのバランスとかも人それぞれだと思うし。

だから、いちがいに「仕事を楽しんでいる」のがいいとも思わない。

1日のうちでたいていの人が多くの時間を使う部分が、楽しい時間である方がいいのではないか?とは思うけど。
でも基本はそこを重要視しているか、そこに労力や時間を割きたいかどうか、個人の嗜好だと思うし、どの時間を大事にするかも個人の自由だと思うから。

たとえば、夜とか週末は趣味に費やしたくて、終業時間内すごいパフォーマンスで仕事しておいて終業時間外は全スルーであっても、成果出せた部分が仕事での評価だしその成果を出すためのモチベーションはそれぞれでいいよね?

*

だから、仕事に楽しみややりがいなど見つけてもいいと思うけど、仕事に楽しみややりがいなどがなくてもいいと思う。

こうしなきゃいけない、こうした方がいい、というのがなくなったらいいと思う。

そうしたら、自分の基準で、自分がほしいものを選ぶだけだよね?
(それが難しいから困るのだけど。)

*

自分の基準で自分が選ぶだけ、と言いつつ、それが結構大変だよね?とも思っているし、自分もあまりできていないところなのだけど。
でも、それが大事だとも思うので、ちまちま伝えていきたいとも思う。

あなたはどうしたいですか?
ほんとのほんとにしたいことは何ですか?

延々考えるのだろうなと思うし、考え続けること自体が楽しいことかもしれないと思うし、考えるのは大変かもしれない。

でも自分のことだし、ほかの人が答えを持っているわけでもないし。
どうしたいのか?というのを考えて、自分が納得できるようにつくっていけるのがよいと思うのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?