見出し画像

残せない映画館

無性に映画や小説が気になるから、映画館に行ったり図書館や本屋に行ったり。

学生時代から映画には疎くて、ほとんど映画に行ったことがないのだけど、クライアントさんの一人に『映像』を仕事にされている方がいて、その人のことを知りたいなと思って、映画館に足を運ぶ機会が増えた。

先日は福田村事件を見に行った。

100年前の出来事だが
今の私たちに響くことばかり


みなみ会館という京都・東寺の近くに構えるミニシアター。初めて訪れたそこは、9月末には閉館が決まっていた。

https://kyoto-minamikaikan.jp/


バッグの緑がいい感じ


経営難のため


知ってる映画が「覇王別姫」しかなかった。
覇王別姫は授業で見たなぁと思い出しつつ、他のラインナップは聞いたことも見たこともない。

商業要素の少なそうな映画たち。


Netflixなんかが主流になると、映画館遠ざかるよね。

娯楽の種類も栄枯盛衰だとは分かっているけれど、スクリーンで観る表現や、舞台なんかは残っていってほしいな。

と思い、年内は映画に足繁く通ってみる。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

#今日やったこと

30,738件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?